感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ソロスの講義録 資本主義の呪縛を超えて

著者名 ジョージ・ソロス/著 徳川家広/訳
出版者 講談社
出版年月 2010.6
請求記号 3381/02176/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3031696465一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/02176/
書名 ソロスの講義録 資本主義の呪縛を超えて
著者名 ジョージ・ソロス/著   徳川家広/訳
出版者 講談社
出版年月 2010.6
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-06-216149-7
原書名 The Soros lectures
分類 3381
一般件名 金融市場
書誌種別 一般和書
内容紹介 二番底の有無、中国の台頭、アメリカの未来…。激変の時代を読み解く洞察のための思考を養うために。伝説の投資家ジョージ・ソロスの「再帰性」理論がもっとも良くわかる入門書。
タイトルコード 1001010025711

要旨 ギリシアの血とアイルランドの血をうけたハーンは、東洋の孤島に放浪の足を止め、「日本の魂の発見者」となった。この神秘的な浪漫詩人は、印象的な筆致で物珍しい生活と美と心を描いた。「盆おどり」など23篇収録。
目次 東洋の第1日
盆おどり
子供の霊の洞窟―潜戸
石の美しさ
英語教師の日記から
日本海のほとりにて
日本人の微笑
夏の日の夢
生と死の断片
停車場にて
門つけ
生神
人形の墓
虫の楽師
占の話
焼津にて
橋の上
漂流
乙吉の達磨
露のひとしずく
病理上のこと
草ひばり
蓬莱


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。