蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
現代外交講話
|
著者名 |
米田実/著
|
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
1926 |
請求記号 |
#518/00105/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011183965 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#518/00105/ |
書名 |
現代外交講話 |
著者名 |
米田実/著
|
出版者 |
白揚社
|
出版年月 |
1926 |
ページ数 |
540p |
大きさ |
23cm |
分類 |
3191
|
一般件名 |
日本-対外関係
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010105794 |
要旨 |
業界を知り尽くした建築家が覚悟を決めて書いた!ハウスメーカーは下請に丸投げが常識、工務店を紹介する金融機関の裏事情、家に「恋する」とムダ金が出る、リストラされても年金制度が崩壊しても大丈夫な家、予算オーバーの元凶・追加工事をやらせない方法、手抜き工事の見分け方…など、目からウロコの家造り成功法が満載。 |
目次 |
第1章 家造り、あなたの「常識」は「非常識」 第2章 私が渾身の力で造った「理想の家」 第3章 住宅展示場は絶好のトレーニング場 第4章 どんな家かではなく、どんな生活をするかが大切 第5章 設計事務所や工務店の多くは、あなたの味方ではない 第6章 工務店選びが天国と地獄を分ける 第7章 家造りには最強のメンバーを集めよう 第8章 グレードを落とさずに、建築費を安くする |
著者情報 |
Mac安田 1955年生まれ。東海工業専門学校工学部建築工学科を首席で卒業後、設計事務所に勤務。1981年、京都・八坂神社を手がけていた棟梁に弟子入りし、寺院建設に取り組む。80年代には個性派賃貸マンションの設計・建築を中心に活動。「家は人生を演出する空間」というコンセプトをもとに、個性的かつ人間尊重の家造りを目ざす。現在は外断熱蓄熱工法の普及に努めている。ラジオのコメンテーターとしても活躍。(株)Mac建築デザイン研究所代表取締役(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ