感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高くても受けたい最新の検査ガイド 不安を解消して明るく生きる!

著者名 松井宏夫/編著
出版者 楽書舘
出版年月 2004.10
請求記号 492/00541/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2731305344一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

松井宏夫

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 492/00541/
書名 高くても受けたい最新の検査ガイド 不安を解消して明るく生きる!
著者名 松井宏夫/編著
出版者 楽書舘
出版年月 2004.10
ページ数 191p
大きさ 21cm
ISBN 4-8061-2094-4
一般注記 表紙の書名:The latest guide to physical examination
分類 4921
一般件名 臨床検査法
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914050399

要旨 最近の人間ドックには最先端の医療機器が導入されている。発見は直径1センチのがんからといわれていたのが、今日では直径3ミリといった極小のがんまでもが発見されている。先端医療機器も身体に負担の少ないものになり、さらに高性能。最も注目されているPET(陽電子放射断層撮影装置)も高額機器にもかかわらず導入する施設やクリニックが増えた。本書ではそうしたハイテク機器を利用して検査をしてくれる病院やクリニックを紹介する。
目次 第1章 発病してからでは遅い!生活習慣病が健康を蝕んでいる―進化を続ける健康診断技術が、私たちの病気に対する考え方を変え始めた(「病気になってから治す」から「病気になる前に予防する」時代へ
生活習慣が健康を蝕んでいる ほか)
第2章 これからの常識 早期発見・早期治療 予防医学の時代へ―「二次予防」から「一次予防」へと移りつつある健康診断の意義(病気を予防すれば、豊かな老後のための大きな節約に
集団検診で早期発見すれば、入院日数・総医療費は半分に! ほか)
第3章 ここまで分かる!めざましく進化した画像診断法の技術―最新の画像診断技術で日本の三大生活習慣病である「がん」「心臓病」「脳卒中」を予防する(CT検査
MR検査 ほか)
第4章 最新のPET検査、全身スクリーニングでミリ単位のがんを発見―注目の最新検査PET検査でここまで分かる!(革新的ながん発見機器
今までの検査との大きな違い ほか)
第5章 安心して受診できる人間ドック全国47施設(北海道・東北
関東 ほか)
著者情報 松井 宏夫
 医療ジャーナリスト。1951年、富山県生まれ。中央大学卒業。『週刊サンケイ』記者を経てフリージャーナリストとなる。医療問題に精力的に取り組み、高い評価を受けており、テレビ、ラジオ他で幅広く活躍。現在、日本医学ジャーナリスト協会幹事、早稲田大学講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。