感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

安倍晴明 陰陽の達者なり  (ミネルヴァ日本評伝選)

著者名 斎藤英喜/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.10
請求記号 2891/01360/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234576270一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/01360/
書名 安倍晴明 陰陽の達者なり  (ミネルヴァ日本評伝選)
著者名 斎藤英喜/著
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2004.10
ページ数 300,10p
大きさ 20cm
シリーズ名 ミネルヴァ日本評伝選
ISBN 4-623-04255-3
分類 2891
個人件名 安倍晴明
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p279〜289 安倍晴明年譜:p295〜300
タイトルコード 1009914046776

要旨 安倍晴明(九二一〜一〇〇五)平安期の陰陽師。土御門家の祖。説話や伝説に彩られた安倍晴明の実像はいかなるものだったのか。平安時代の諸記録から多様な陰陽道祭祀や儀礼の現場を復元し、「術法の者」としての生涯を明らかにすることで、従来とは異なる新しい晴明像を描きだす。
目次 安倍晴明の“現場”へ
鬼を追う晴明
「陰陽師・安倍晴明」の登場まで
天徳四年内裏焼亡す
岡野玲子『陰陽師』の作品世界
『占事略決』という書物
すそのはらへしたる
民間「陰陽師」の系譜といざなぎ流
「道の傑出者」
冥府の王・泰山府君
天界と冥界の奥処へ
その後の「安倍清明」
著者情報 斎藤 英喜
 1955年東京都生まれ。法政大学文学部卒業。日本大学大学院博士課程満期退学。椙山女学園大学短期大学部助教授、仏教大学助教授などを経て、現在、仏教大学文学部教授。専攻は、神話・伝承学研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。