感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ネパール縦断紀行 ナマステバンドとともに

著者名 根深誠/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2004.10
請求記号 2925/00123/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831152083一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2925/00123/
書名 ネパール縦断紀行 ナマステバンドとともに
著者名 根深誠/著
出版者 七つ森書館
出版年月 2004.10
ページ数 261p
大きさ 19cm
ISBN 4-8228-0487-9
分類 292587
一般件名 ネパール-紀行・案内記
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914045717

目次 その1 動機
その2 カトマンズ出発
その3 紅茶の産地イラム
その4 亜熱帯のタライ平原
その5 西ネパール
その6 国境の町々
その7 ヒマラヤ遠望
著者情報 根深 誠
 1947年青森県弘前市に生まれる。明治大学山岳部OB。弘前市在住。1973年以来、ヒマラヤに通い続ける。77年ヒマルチュリ、81年エベレスト、ともに失敗。83年にはアラスカ・マッキンリーで行方不明になった先輩仲間の植村直己さんの捜索に参加。92年、日本人僧侶河口慧海のチベット潜入経路を確認。2004年、ヒマラヤ奥地ツァルカ村に3年半がかりで鉄橋を架設。ヒマラヤの未踏峰6座に初登頂(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。