感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

nakata.net tv 2003-2004

著者名 中田英寿/監修
出版者 扶桑社
出版年月 2004.09
請求記号 7834/00401/03〜04


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131398632一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3381/00991/
書名 証券分析 1934年版  (ウィザードブックシリーズ)
著者名 ベンジャミン・グレアム/著   デビッド・L.ドッド/著   関本博英/訳
出版者 パンローリング
出版年月 2002.10
ページ数 955p
大きさ 22cm
シリーズ名 ウィザードブックシリーズ
シリーズ巻次 44
ISBN 4-7759-7005-4
原書名 Security analysis
分類 33815
一般件名 証券市場   投資
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009912046159

要旨 中田選手の言葉を通じて、中田英寿という人間についてだけでなく、サッカーそのものについても、より深い知識を得ることができるはずだ。例えば、セルジオ越後氏との対談にこんなくだりがある。「声を一つ出すだけで30メートル走らなきゃいけないところが5メートルだけで済む」、「技術的なこと、戦術的なこと、体力的なことというのは、やっぱり今日明日ですぐには強くならないですけど、コミュニケーションというのは意識の問題なんで、別に今変えればいいわけですから」。言われてみれば当たり前だが、つい見落としてしまいがちな“サッカーの真実”を、中田選手はシンプルな言葉で表現する。こういった言葉がぎっしりと詰まっているこの本は、いわば、サッカーをより理解するための“教科書”でもある。本書は、全10章、8人との対談で構成されている。それぞれの対談相手ごとに話し方を変える、インタビュアー・中田英寿の会話テクニック、そしてもちろん、中田英寿本人の言葉をじっくりと味わってほしい。
目次 第1章 風間八宏1
第2章 アルド・セレーナ
第3章 後藤健生
第4章 高木琢也
第5章 田辺伸明
第6章 セルジオ越後1
第7章 パンツェッタ・ジローラモ
第8章 セルジオ越後2
第9章 風間八宏2
第10章 アレッサンドロ・デル・ピエロ
著者情報 中田 英寿
 1977年1月22日、山梨県生まれ。MF。175cm/72kg。小学3年の時にサッカーを始め、中学3年でU‐15日本代表に選出される。韮崎高校入学後は、インターハイ、高校選手権をはじめ、U‐17代表、U‐19代表の一員として活躍。1995年、Jリーグ12チーム中(当時)、11チームが獲得を乗り出す中、ベルマーレ平塚に入団。1997年5月の韓国戦で日本代表デビュー。以来、日本代表において不動の地位を築き上げる。ワールドカップには1998年フランス大会、2002年日韓大会と2大会連続で出場。また、1996年アトランタ・オリンピック、2000年シドニー・オリンピックにも参加した。クラブレベルでは、1998年フランス・ワールドカップ後にセリエAのペルージャに移籍。99‐00シーズン途中には名門ローマに加入、翌シーズンにはセリエA優勝に貢献。01‐02シーズンからはパルマへ。その後、03‐04シーズン途中にボローニャへレンタル移籍を果たし、チームのセリエA残留の原動力となった。2004年7月、フィオレンティーナに移籍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。