ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
木内石亭 (人物叢書)
|
書いた人の名前 |
斎藤忠/著
|
しゅっぱんしゃ |
吉川弘文館
|
しゅっぱんねんげつ |
1962. |
本のきごう |
S2891/00583/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※このしょしは予約できません。
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 2010132484 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本のものづくり哲学
藤本隆宏/著
ものづくり白書2024年版
経済産業省/編,…
工場史 : 「ポスト冷戦期」の日本…
藤本隆宏/編
日本メーカー超進化論 : デジタル…
ものづくり太郎/…
ものづくり興亡記 : 名も無き挑戦…
杉本貴司/著,藤…
ものづくり白書2023年版
経済産業省/編,…
ものづくり白書2022年版
経済産業省/編,…
ウルトラニッチ : 小さな発見から…
川内イオ/著
ものづくり白書2021年版
経済産業省/編,…
所有批判とテクノクラシー
小路行彦/著
そこに工場があるかぎり
小川洋子/著
ものづくり白書2020年版
経済産業省/編,…
ものづくり白書2019年版
経済産業省/編,…
この町工場から世界へ : 世界の人…
『この町工場から…
調べる!47都道府県工業生産で見る…
こどもくらぶ/編
ものづくり白書2018年版
経済産業省/編,…
あの町工場から世界へ : 世界の人…
『あの町工場から…
ものづくり白書2017年版
経済産業省/編,…
地域の力を引き出す企業 : グロー…
細谷祐二/著
日本のものづくりを救う!最強の「す…
津曲公二/著,酒…
まえへ
つぎへ
日本-工業 中国-工業 技術-日本 技術-中国
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
S2891/00583/ |
本のだいめい |
木内石亭 (人物叢書) |
書いた人の名前 |
斎藤忠/著
|
しゅっぱんしゃ |
吉川弘文館
|
しゅっぱんねんげつ |
1962. |
ページすう |
265p |
おおきさ |
18cm |
シリーズめい |
人物叢書 |
シリーズかんじ |
97 |
ぶんるい |
2891
|
こじんけんめい |
木内石亭
|
本のしゅるい |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940008673 |
ようし |
誰にも真似できない世界第一級の技術力、ノウハウがたくさんある日本。世界をリードする「ものづくり大国」のこれからを明快に説く。 |
もくじ |
第1章 中国脅威論とその背景(携帯電話、自動車と拡大を続ける中国市場 中国は「世界の生産拠点」となるのか? ほか) 第2章 中国脅威論の嘘(日本人にあって中国人にないもの 人件費はコスト要因のごく一部にすぎない ほか) 第3章 私が見た「中国の弱点」(商売は上手でもものづくりには向いていない中国人 「言われたこと」しかやらない労働者たち ほか) 第4章 世界における日本の技術力(これだけある日本の「世界一」 データが示す「日本優位」の姿 ほか) 第5章 日本人よ、もっと自信を持て!(すぐ「日本はだめ」と言いたがる知識人たち 「悲観論」が大好きな日本の人々 ほか) |
ないよう細目表:
前のページへ