蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2010041560 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
S124/00006/ |
書名 |
日本的孔子廟 |
著者名 |
国際文化振興会/編
|
出版者 |
国際文化振興会
|
出版年月 |
1941.5 |
ページ数 |
38p 図版15 |
大きさ |
21cm |
分類 |
124
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1009940017205 |
要旨 |
驚愕の被害実体!主婦や老人をターゲットに、外壁塗替えや屋根補修など「このままだと雨漏りして構造が腐る」「今なら格安キャンペーン中」などと勧誘し、契約解除も返金もできない、手抜き工事による被害が多数。リフォームは、正しい知識でいい業者を選ばないとアウトです。あなたは玄関先の営業トークだけで、塗替えを頼めますか。 |
目次 |
はじめに リフォームの訪問勧誘はデタラメばかり!? 第1章 ちょっと待って!そのリフォーム 第2章 塗替えを考えはじめたら 第3章 塗装を究める 第4章 部位別に見る塗装仕様の選定 第5章 色の基礎知識 |
著者情報 |
西野 一 1953年茨城県生まれ。塗装屋の長男として生まれる。大学卒業後、塗料メーカー勤務(約3年)を経て家業に戻り、35歳でニシノ清塗工を引き継ぐ。ニシノ清塗工代表取締役。建築仕上げ改修施工管理技術者、一級建築塗装技能士など所有資格多数。現在、茨城県塗装工業組合理事長も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 安田 啓一 1968年東京都生まれ。大学卒業後、木下工務店勤務。東京都豊島区で創業36年の建築塗装専門店・安田塗装を経営。戸建住宅を中心に、足場から一貫して自社職人が行い、新築、塗替え工事、防水、改修工事を手がける。日本塗装交流会、東京都塗装工業協同組合所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ