蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
西 | 2132423225 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
熱田 | 2232287330 | じどう図書 | じどう開架 | 古典 | | 在庫 |
3 |
南 | 2332163993 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
4 |
東 | 2432433379 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2532188774 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
港 | 2632293110 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
北 | 2732230236 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
千種 | 2832104398 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
瑞穂 | 2932279967 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
中川 | 3032256434 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
11 |
緑 | 3232341382 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
12 |
名東 | 3332498199 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
13 |
天白 | 3432288680 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
14 |
山田 | 4130780416 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
15 |
楠 | 4331406068 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
16 |
富田 | 4431367756 | じどう図書 | じどう開架 | | | 貸出中 |
17 |
志段味 | 4530820879 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
911/01027/ |
書名 |
みんなで遊ぼう!!百人一首大図鑑 |
著者名 |
吉海直人/監修
国土社編集部/編
|
出版者 |
国土社
|
出版年月 |
2018.8 |
ページ数 |
144p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
978-4-337-21651-8 |
分類 |
911147
|
一般件名 |
百人一首
|
書誌種別 |
じどう図書 |
内容紹介 |
百人一首の和歌について現存最古の上の句札とともに一首ずつ紹介。和歌の内容や歌われた場面、歌人やその関連人物、理解を深める4コママンガも掲載する。百人一首の成り立ちや、百人一首かるたの遊び方も解説。 |
書誌・年譜・年表 |
百人一首歌人年表&おもなできごと:p12〜13 |
タイトルコード |
1001810045174 |
要旨 |
戦後の歴史教育では「家永教科書裁判」や「新しい歴史教科書をつくる会」の教科書問題など、私たちの歴史観や歴史認識を問う問題が繰り返し議論されてきた。しかし、「ジェンダーの視点からの歴史教育や歴史教科書の見直し」はほぼおこなわれてこなかったといっていい。本書では、日本やアメリカの歴史教科書、はては科学史やミュージアムの展示方法。少女マンガまでをも射程に収め、国際比較や精緻な読み込みをとおして、歴史教育におけるジェンダーの欠落とそれをどう補うべきかを具体的に考察する。現代日本の歴史教育をジェンダーの視点から見直し、その視点を歴史記述・教育にどのように織り込むべきかを真摯に探る問題提起の書。 |
目次 |
第1部 教科書を中心に(ジェンダー視点による高校世界史教科書の書き換えに向けて―アメリカの教科書から考える 古代ギリシアの社会をジェンダーの視点から読み解いてみる 奴隷貿易にジェンダーの視点をクロスオーバーさせる アジア史教育とジェンダー 高校世界史教科書にみるジェンダー 高校の日本史教科書にみるジェンダー 女性史・ジェンダー史の成果は教科書に生かされているか―日本近世の場合) 第2部 文化・サブカルチャーを中心に(歴史教育の役割―「歴史」と「自分」を架橋するために 世界史の「周辺」におけるジェンダー―「トラフィッキング(人身売買)」と、従軍慰安婦非難決議 科学史教育とジェンダー ジェンダー史と歴史教育 ミュージアムとジェンダー―展示による経験の可視化をめぐって 「女たちは歴史が嫌い」か?―少女マンガの歴史ものを中心に) |
著者情報 |
長野 ひろ子 1949年、茨城県生まれ。中央大学経済学部教授。専攻は日本経済史、ジェンダー史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 姫岡 とし子 1950年、京都府生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科教授。専攻はドイツ近現代史、ジェンダー史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ