感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

君が世界を見捨てても世界が君を見捨てない

書いた人の名前 瀬戸しおり/著
しゅっぱんしゃ 幻冬舎
しゅっぱんねんげつ 2006.10
本のきごう 916/01977/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2831287186一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 916/01977/
本のだいめい 君が世界を見捨てても世界が君を見捨てない
書いた人の名前 瀬戸しおり/著
しゅっぱんしゃ 幻冬舎
しゅっぱんねんげつ 2006.10
ページすう 235p
おおきさ 19cm
ISBN 4-344-01241-0
ぶんるい 916
こじんけんめい 瀬戸しおり
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009916048815

ようし 古典派から現代音楽の巨匠まで、アルファベット順に、とっておきのエピソードや懐かしき思い出を交えて紹介する人物エッセイ集。
もくじ アルベニス―一秒間のキス
バッハ―武満徹さんが最後に聞いた曲
ボッケリーニ―地下鉄サリン事件と『悪魔の家』
ベルリオーズ―五人の好きな指揮者
ベートーヴェン―ぼくが苦手なベートーヴェン
ベートーヴェン―絶対音感
ベートーヴェン―指揮者の鞄持ち
ベートーヴェン―九つの交響曲
ブルックナー―巨匠になる条件
ブラームス―初めて指揮した曲は?〔ほか〕
ちょしゃじょうほう 岩城 宏之
 1932年東京都生まれ。東京芸術大学音楽学部打楽器科中退。’54年NHK交響楽団(N響)副指揮者となり、’56年N響演奏会でデビュー、’63年N響指揮者に就任。国内の主要交響楽団の他、ベルリン・フィル、ウィーン・フィルなど欧米の主要オーケストラを常時客演指揮し、国際的な演奏活動を行っている。’76年フランスのACCディスク大賞、’87年中島健蔵音楽賞、’88年サントリー音楽賞、’91年日本エッセイスト・クラブ賞、’93年放送文化賞などを受賞。’96年紫綬褒章受章。’02年日本芸術院賞・恩賜賞、’03年日本芸術院会員。現在、NHK交響楽団終身正指揮者、メルボルン交響楽団終身桂冠指揮者、オーケストラ・アンサンブル金沢音楽監督、札幌交響楽団終身桂冠指揮者、東京混声合唱団音楽監督、石川県立音楽堂芸術総監督を兼任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。