感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

荒野の宗教・緑の宗教 報復から共存へ  (PHP新書)

著者名 久保田展弘/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2004.09
請求記号 165/00017/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 西2131338697一般和書一般開架 在庫 
2 2731220147一般和書一般開架 在庫 
3 天白3432218257一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 165/00017/
書名 荒野の宗教・緑の宗教 報復から共存へ  (PHP新書)
著者名 久保田展弘/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2004.09
ページ数 275p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 313
ISBN 4-569-62616-5
分類 165
一般件名 比較宗教学   戦争と宗教
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914035930

要旨 生存困難な荒野で、絶対的な神をつくり上げた一神教世界。そこでは“厳格な戒め”の下、神の救済が説かれ、報復が神の名のもとに肯定される。一方、豊かな自然観が神々を生み出した多神教世界は、異質な価値観に寛容であり、特に日本では、いのちの共存をはかる“おだやかな救済論”が育まれてきた。世界各地を歩き、そこに生きる人々のありようを見つめ続ける著者は、互いのいのちの存在を認識する多神教の宗教観を“緑の神学”として提示し、世界はそこに立ち戻るべきと説く。縦横に思索を広げた比較宗教論。
目次 序章 なぜ戦争が肯定されるのか
第1章 ユダヤ教―神に選ばれた旅人の宗教
第2章 キリスト教―救世主の行動原理
第3章 イスラーム教―聖俗不分の宗教
第4章 神の闘い、民族の闘い―人を憎悪と悲しみに導くもの
第5章 インドに生まれた宗教―瞑想と共生
第6章 仏教―変容する救済論
終章 宗教の可能性―否定神学から肯定神学へ


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。