感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わくわくするオークション入門の入門

著者名 秋山修/著
出版者 中経出版
出版年月 1996.10
請求記号 N706-7/00186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3230285177一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N706-7/00186/
書名 わくわくするオークション入門の入門
著者名 秋山修/著
出版者 中経出版
出版年月 1996.10
ページ数 191p
大きさ 19cm
ISBN 4-8061-0949-5
一般注記 表紙の書名:The thrill of the auction--a basic guide
分類 7067
一般件名 美術品   競売   美術品-鑑定
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009610074460

要旨 若い頃から、根っからの再話文学者であった小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)は、人間と怪異(妖怪、妖精、精霊など)との愛や、人間と自然とのたたかいと和解といったテーマを追求したロマン主義的な幻想作家であった。元の話をどのような話に花開かせるのか、幻想作家としての才能が発揮された再話作品53編を収録。再話文体の特徴である素朴さと雅趣を生かした個人訳で贈るコレクション。妻節子の「思い出の記」、年譜、編訳者解説を付す。
目次 第1章 愛の伝説(泉の乙女
鳥妻 ほか)
第2章 若がえりの泉(ちんちん小袴
団子をなくしたおばあさん ほか)
第3章 永遠の女性(おしどり
お貞のはなし ほか)
第4章 妖怪たちの隠れ里(むじな
茶わんの中 ほか)
第5章 蓬莱幻想(蓬莱
浦島伝説 ほか)
著者情報 小泉 八雲
 1850‐1904。ギリシアのイオニア諸島のレフカダ島生まれ。父はアイルランド人の軍医補。母はギリシア人。ヨーロッパ、アメリカを経て、1890年来日。同年、小泉節子と結婚。のち帰化し、小泉八雲と改名。『日本の面影』『心』『怪談』など日本人の内面をつづった名作を残した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
池田 雅之
 三重県尾鷲市生まれ。東京育ち。早稲田大学社会科学部・大学院教授(比較文学・文化)。国際言語文化研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。