感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

シヴァとディオニュソス 自然とエロスの宗教  (芸術人類学叢書)

書いた人の名前 アラン・ダニエルー/著 浅野卓夫/訳 小野智司/訳
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.5
本のきごう 168/00024/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235229614一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

455
地質学 地層

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 168/00024/
本のだいめい シヴァとディオニュソス 自然とエロスの宗教  (芸術人類学叢書)
書いた人の名前 アラン・ダニエルー/著   浅野卓夫/訳   小野智司/訳
しゅっぱんしゃ 講談社
しゅっぱんねんげつ 2008.5
ページすう 445p
おおきさ 20cm
シリーズめい 芸術人類学叢書
シリーズかんじ 2
ISBN 978-4-06-214737-8
はじめのだいめい Shiva et Dionysos
ぶんるい 168
いっぱんけんめい ヒンズー教   神話-インド
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき 文献:p435〜439 年表:p440〜445
ないようしょうかい かつてアジアとヨーロッパは同根の精神文化を生きていた-。古代のシヴァ教とディオニュソス教の起源や概念、儀礼や慣行などを解説し、アジアとヨーロッパ共通の「隠された伝統」を探求する。
タイトルコード 1000810022721

ようし 本書のキーワードは「フィールド」と「観察力」である。地層との絶え間ない対話、独創的な創造力。野外で目にする露頭から、太古の地球のダイナミクスを読み解く。読者は読む間にフィールドへ出たくなるだろう。野外調査に必要な基礎知識と考え方が身につく必修教科書の第2巻。地質学の醍醐味があじわえる。
もくじ 1 堆積過程と堆積環境
2 地層とそれを構成する岩石
3 岩石の変形と地質構造
4 付加体地質学
5 変動帯の地質とテクトニクス
6 日本列島の発達史
ちょしゃじょうほう 平 朝彦
 1946年宮城県に生まれる。1970年東北大学理学部地質学古生物学教室卒業。1976年テキサス大学大学院博士課程修了。東京大学海洋研究所教授をへて、現在、独立行政法人海洋研究開発機構地球深部探査センター長。専門は地質学(とくに海洋地質学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。