感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 7 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

豊田佐吉翁を現代に蘇らそう! 「小説やらまいか豊田佐吉傳」発売へ

出版者 北見昌朗(製作)
出版年月 [2019]
請求記号 F7/00679/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237746300一般和書2階書庫 在庫 
2 中村2532287857一般和書書庫 在庫 
3 千種2832226514一般和書一般開架 在庫 
4 中川3032394854一般和書一般開架 在庫 
5 3232453815一般和書書庫 在庫 
6 名東3332630932一般和書書庫 在庫 
7 天白3432401267一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/00679/
書名 豊田佐吉翁を現代に蘇らそう! 「小説やらまいか豊田佐吉傳」発売へ
出版者 北見昌朗(製作)
出版年月 [2019]
ページ数 1枚
大きさ 73×103cm(折りたたみ26㎝)
分類 9136
一般件名 豊田佐吉-小説
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002010044343

要旨 本書は和算史を通して大航海時代が日本を中世から脱出させ、近世社会を創出し、さらに日本の近代を準備し明治への架け橋の土台となったことを明らかにすることを大きな目標とします。特に本書の特徴は和算の数学的側面をテクニカルに論じるのではなく、その背景にある政治経済および社会文化と関連づけて考えることです。
目次 第1章 独創の由来―村瀬義益と逐次近似法
第2章 奥州の仕置―二本松藩士磯村吉徳
第3章 “知は力なり”―井上政重の場合
第4章 謎の和算家 高原吉種
第5章 “算聖”関孝和―謎の生涯
第6章 改暦―武家未曾有の盛典
第7章 暦算家関孝和―小日向科学技術研究所
第8章 一生の奇会―白石・シドティ・賢弘
第9章 和算史の光と陰
著者情報 鈴木 武雄
 1944年静岡県生まれ。現在、静岡県小笠郡小笠町立小笠北小学校長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。