感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

肩掛けボストン鞄の旅

著者名 根本きこ/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2004.08
請求記号 2909/00487/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131395109一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2909/00487/
書名 肩掛けボストン鞄の旅
著者名 根本きこ/著
出版者 ベストセラーズ
出版年月 2004.08
ページ数 174p
大きさ 19cm
ISBN 4-584-15983-1
分類 2909
一般件名 旅行案内(外国)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914031861

要旨 週に4日はcoyaという店をやっている。夫婦で切り盛りしているこの店の4日間は、潤がお酒や珈琲を淹れ、私が料理を作る。店が開いている時間帯、お互いほとんど言葉を交わさない。ただ、グラスや皿を洗う音だけが台所の土間に響き、その様子で互いの持ち場の有り様を察する。店は、もちろん友人もやってくれば、まったく初対面の人も、ガラガラと引き戸を開けて訪れてくださる。そんな人々の流れは再び旅を感じさせるかのように、それぞれが造り出すその時々の空間がある。そう、coyaでは旅人を迎えるような気持ち。つまり、旅は私のキーワード。
目次 はじまりは
ここから抜け出して
旅に暮らす人
飛行機について
おなかがすいて喉も渇いて
夜をたんと楽しむ
果物
器話し
乗り物百科
朝ごはん〔ほか〕
著者情報 根本 きこ
 1974年生まれ。フードコーディネーター。アジアに旅したことがきっかけで食の仕事につく。逗子の海に近い一軒家でcoyaをオープンし、夜遅くにおいしい珈琲を飲みたい人達の憩いの場となっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。