感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

大島渚1968

著者名 大島渚/著
出版者 青土社
出版年月 2004.08
請求記号 7782/00908/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2931189332一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7782/00908/
書名 大島渚1968
著者名 大島渚/著
出版者 青土社
出版年月 2004.08
ページ数 336,14p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-6135-9
分類 77821
個人件名 大島渚
書誌種別 一般和書
内容注記 大島渚監督劇場映画作品一覧:p329〜332 略年表1967〜68:p333〜334
タイトルコード 1009914031431

要旨 松竹を出て独立プロ「創造社」を設立。韓国、ベトナム戦争取材を経て、反体制運動が最高潮を迎えた一九六八年、『絞死刑』を携えカンヌ映画祭に乗り込むまで。日本が、世界が最も熱かった時代を背景に、“韓国・朝鮮”“性と犯罪”などのテーマや個々の技法を自ら詳細に語り尽くす。
目次 ある主題と方法への訣別
1 模索と発見(1963〜65)
2 前夜の確信(1966〜67)
3 昂揚と終焉の予感(1968)
“大島組”の人びと
主要作品スタッフ/キャスト/ストーリー
大島渚監督劇場映画作品一覧
資料・制作ノート抜粋(『ユンボギの日記』/入院中の記録/『絞死刑』)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。