感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

中国遊侠史

書いた人の名前 汪涌豪/著 鈴木博/訳
しゅっぱんしゃ 青土社
しゅっぱんねんげつ 2004.04
本のきごう 22201/00031/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0234455889一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 22201/00031/
本のだいめい 中国遊侠史
書いた人の名前 汪涌豪/著   鈴木博/訳
しゅっぱんしゃ 青土社
しゅっぱんねんげつ 2004.04
ページすう 589p
おおきさ 20cm
ISBN 4-7917-6105-7
ぶんるい 22201
いっぱんけんめい 中国-歴史   俠客-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914001376

ようし 古より東西の民族が行き交い文化交易の道として発展したシルクロード。前漢の武帝、張騫、衛青、霍去病、そして求法僧の法顕、玄奘三蔵など「西域」を舞台に活躍した人物や、敦煌の莫高窟をはじめ、河西地区から新疆地区にかけて、いまなお残る数々の仏教遺跡を辿りながら、シルクロードの歴史に思いを馳せる。
もくじ 第1部 漢時代の西域(匈奴と漢―冒頓単于の南進政策
武帝と張騫の西域開拓
武帝に仕えた三人の将軍)
第2部 仏教伝来と西域(初期仏教の流伝―金人とその時代
乱世に生きた名僧と怪僧
天竺から来た僧、天竺を目指した僧
玄奘三蔵の遙かなる旅)
第3部 遺跡が語るシルクロード(先史時代の西域
オアシス王国の黎明
河西地区仏教石窟と涼州様式)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。