感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

この店の繁栄要素 第4  実例から見る

著者名 誠文堂新光社商店界編集部/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1965.
請求記号 N673/00035/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111181574一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

誠文堂新光社商店界編集部

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N673/00035/4
書名 この店の繁栄要素 第4  実例から見る
著者名 誠文堂新光社商店界編集部/編
出版者 誠文堂新光社
出版年月 1965.
ページ数 291p
大きさ 19cm
一般注記 4.計数管理編
分類 673
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210084759

要旨 通算1000勝を目前にして始まった平成14年度。最大のライバル羽生善治との第43期王位を懸けた7番勝負開幕戦という劇的な舞台で記念すべき瞬間は訪れた―。強敵との闘いが続く中、王位獲得さらに銀河戦優勝と実績を残した平成14年度版全記録。
目次 巻頭インタビュー
第1部 自戦記編(リーグ優勝をかけた大一番(対木村一基六段・第43期王位戦リーグ紅組・平成14年5月7日)
自信を得た勝利(対羽生善治竜王・第61期A級順位戦・平成14年6月14日)
王位挑戦を決める(対佐藤康光王将・第43期王位戦挑戦者決定戦・平成14年6月20日) ほか)
第2部 棋譜解説編(対佐藤康光王将(第73期棋聖戦決勝トーナメント・平成14年4月12日)
対屋敷伸之七段(第43期王位戦リーグ紅組・平成14年4月16日)
対郷田真隆棋聖(第15期竜王戦1組出場者決定戦・平成14年4月26日) ほか)
第3部 光速ノート編(四十歳を迎えて
生活のリズム
千勝達成 ほか)
第4部 記録集
著者情報 谷川 浩司
 昭和37年4月6日、兵庫県神戸市生まれ。48年5級で若松政和七段門。50年初段、51年四段、54年昇降級リーグ3組に昇級し五段になって以来、毎年昇級昇段、57年八段、59年九段。58年第41期名人戦で加藤一二三を破り、21歳、史上最年少で名人位に就く。60年第43期名人戦で失冠するも63年第46期で復位。平成2年度第3期竜王戦で羽生善治を破り竜王位奪取、3年度第59期棋聖戦、第41期王将戦でタイトル獲得、四冠となる。9年第55期名人戦で羽生からタイトルを奪い、通算5期で十七世名人の資格を得る。平成16年7月現在王位、棋王の二冠を保持。タイトル戦登場は54回、獲得は名人5、竜王4、棋聖4、王位6、王座1、棋王3、王将4の計27期。ほか優勝は21回。名人・A級には連続23年。14年7月13日、通算1000勝達成。9年兵庫県「誉」賞、神戸文化栄誉賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。