感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

WTO体制下のセーフガード 実効性ある制度の構築に向けて  (経済政策分析シリーズ)

著者名 荒木一郎/編著 川瀬剛志/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.07
請求記号 6781/00019/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234512820一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

6781
貿易政策 貿易統制 世界貿易機関

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6781/00019/
書名 WTO体制下のセーフガード 実効性ある制度の構築に向けて  (経済政策分析シリーズ)
著者名 荒木一郎/編著   川瀬剛志/編著
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2004.07
ページ数 262p
大きさ 22cm
シリーズ名 経済政策分析シリーズ
シリーズ巻次 7
ISBN 4-492-44311-8
分類 6781
一般件名 貿易政策   貿易統制   世界貿易機関
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p241〜253
タイトルコード 1009914028318

要旨 現行制度のほころびをどう改善していくか。セーフガード協定をめぐる近年の主要な論点を網羅し、法的観点から詳細かつ総合的に分析を行った、関係者必読の書。
目次 第1章 セーフガード制度の沿革、現状及び問題点
第2章 WTOにおける通商救済手段の比較分析
第3章 セーフガードにおける「国内産業」の画定基準―産品の同種性に基づく画定基準の批判的検討
第4章 セーフガード紛争における審査基準―「重大な損害」要件を中心として
第5章 セーフガード協定における因果関係要件―不帰責規則の分析と評価
第6章 セーフガードと地域貿易協定―域内不適用行為をめぐる法的問題
第7章 「実質的に等価値の譲許」の停止―セーフガード協定第8条のパラドックス
第8章 セーフガードと貿易調整支援政策の補完可能性―構造調整促進の観点から
第9章 対中国経過的セーフガード規定―一般セーフガードとの比較において
著者情報 荒木 一郎
 横浜国立大学大学院国際社会科学研究科助教授。1959年生。1983年東京大学法学部卒、1988年カリフォルニア大学バークレー校法科大学院修了(LL.M)、1994年埼玉大学大学院政策科学研究科(現・政策研究大学院大学)修士課程修了(政策科学修士)。1983年通商産業省(現・経済産業省)入省、通商政策局国際経済課ガット室課長補佐、WTO事務局法務部法務官、通商機構部公正貿易推進室長等を経て、2001年経済産業研究所研究調整ディレクター。2003年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川瀬 剛志
 経済産業研究所研究員。1967年生。1990年慶応義塾大学法学部卒、1994年同大学院法学研究科博士課程中退(法学修士)、米ジョージタウン大学法科大学院修了(LL.M)。神戸商科大学商経学部(現・兵庫県立大学)助教授等を経て、2001年経済産業省通商機構部参事官補佐(任期付職員法による)。2003年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。