感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

要約日本の宗教文学13篇 完全読破の気分になれる!

著者名 立松和平/監修
出版者 佼成出版社
出版年月 2004.07
請求記号 91026/00391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2531182414一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 91026/00391/
書名 要約日本の宗教文学13篇 完全読破の気分になれる!
著者名 立松和平/監修
出版者 佼成出版社
出版年月 2004.07
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-333-02065-4
分類 91026
一般件名 小説(日本)   宗教と文学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914027661

要旨 「宗教」をキーワードにセレクトした名作文学がこの1冊に!夏目漱石から森鴎外、芥川龍之介まで―「人間の本性」と「魂の救済」を読み解いた日本の宗教文学パーフェクトガイド。原作の感動と迫力はそのままに、10分間の読み切りサイズに大要約。
目次 『五重塔』幸田露伴
『高野聖』泉鏡花
『野菊の墓』伊藤左千夫
『こころ』夏目漱石
『山椒大夫』森鴎外
『出家とその弟子』倉田百三
『ある僧の奇蹟』田山花袋
『恩讐の彼方に』菊池寛
『杜子春』芥川龍之介
『海神丸』野上弥生子
『ビルマの竪琴』竹山道雄
『足摺岬』田宮虎彦
『ちゃん』山本周五郎
著者情報 立松 和平
 1947年、栃木県宇都宮市生まれ。早稲田大学政経学部を卒業後、宇都宮市役所勤務などを経て、作家となる。日本をはじめ世界各地を旺盛に旅する行動派作家として知られ、自然環境保護などの問題にも積極的に取り組んでいる。著書に『遠雷』(第2回野間文芸新人賞)、『卵洗い』(第8回坪田譲治文学賞)、『毒―風聞・田中正造』(第51回毎日出版文化賞)など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。