感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

岸田劉生画集

著者名 岸田劉生/著
出版者 岩波書店
出版年月 1980
請求記号 N723-1/00709/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110556677一般和書2階開架文学大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N723-1/00709/
書名 岸田劉生画集
著者名 岸田劉生/著
出版者 岩波書店
出版年月 1980
大きさ 44cm
一般注記 頁付:1冊 限定版 箱入
分類 7231
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210164790

要旨 刺青は平面に描かれた絵ではなく、複雑な曲面を持つ身体に彫り込まれた彫刻である。彫る技法によって織物のようにも見え、磁気のような硬質さを帯びたりもする絵は、肌とせめぎあって意図した以上の強烈なパフォーマンスを生み出す。刺青を施された身体をひとつのオブジェとしてみることで刺青の本当の美しさを知ってほしいと撮られた、美しい写真の数々。
著者情報 須藤 昌人
 1955年秋田県生まれ。東京綜合写真専門学校在学中にトラック野郎カレンダー「走る街道美学」を制作発表。1979年、「ウィーン・インターナチョナーレ・ビエンナーレ」に招聘を受けた彫甚師に随行し、写真を展示する。その後写真家・石元泰博に師事し、1981年日本橋・小西六ギャラリーで刺青写真展「藍像1」開催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。