感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マルクス資本論第3巻 (角川選書)

著者名 佐々木隆治/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.1
請求記号 3316/00119/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238397962一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3316/00119/
書名 マルクス資本論第3巻 (角川選書)
著者名 佐々木隆治/著
出版者 KADOKAWA
出版年月 2024.1
ページ数 757p
大きさ 19cm
シリーズ名 角川選書
シリーズ巻次 1007
シリーズ名 シリーズ世界の思想
ISBN 978-4-04-703714-4
分類 3316
一般件名 資本論
個人件名 Marx,Karl Heinrich
書誌種別 一般和書
内容紹介 「儲け」のメカニズムに切り込む、マルクスの「資本論」第3巻の解説書。産業資本家が生産し、実現した剰余価値はいかに分配されるのか? 未完に終わった難読の書を最新の草稿研究によって明快に読み解く。
タイトルコード 1002310078289

要旨 5つの時間を操れ!分刻みで動く最も忙しいビジネス・リーダーを慢性的なオーバー・ワークから救う技を徹底指南。できる上司は時間の使い方がうまい。
目次 プロローグ 超多忙時代に勝てるリーダーの条件
第1章 部下の仕事を徹底的に効率化させよう
第2章 職場に「時間革命」を起こそう
第3章 「仕事が速い!」と尊敬される上司になる
第4章 プライベート時間で人生の差をつけろ!
第5章 人生を“自分の時計”で生きてみよう
著者情報 野村 正樹
 1944年神戸市生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。1967年サントリー株式会社入社後、営業部、宣伝部、マーケティング部などで活躍。“トロピカルカクテル”“ブランデーアメリカン”ほかのキャンペーンをヒットさせる。1993年、サントリーミュージアム「天保山」設立に参画、同館広報部長を歴任。1995年、28年間の会社員生活から独立し、NMLノムラオフィス代表としてマーケティング、ビジネススキル、人生設計、小説など、各分野での著作・講演活動に専念。『日経流通新聞』『日経ビジネスアソシエ』をはじめとする新聞、雑誌への連載のほか、放送分野にも進出し、NHKラジオ国際放送『週刊トレンドマガジン』、文化放送『チャレンジ!梶原放送局』のコメンテーターとしてレギュラー出演。慶応義塾大学メディアコミュニケーション研究所講師も務める。日本推理作家協会、日本ペンクラブ、日本文芸家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。