感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

土井たか子憲法講義 人間が人間らしく生きていくために

著者名 土井たか子/[著] 土井たか子を支える会/編
出版者 リヨン社
出版年月 1988
請求記号 N3231/00367/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230756264一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N3231/00367/
書名 土井たか子憲法講義 人間が人間らしく生きていくために
著者名 土井たか子/[著]   土井たか子を支える会/編
出版者 リヨン社
出版年月 1988
ページ数 202p
大きさ 19cm
ISBN 4-576-88042-X
分類 32314
一般件名 憲法-日本
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410027442

要旨 「辞書」を引いてもピンとこなかったり、どこか違うなと感じたことはありませんか?それは「辞書」の説明があまりに「不親切」「不適切」で時には明確に誤っているためです。本書で、そんなあなたの「辞書」を矯正してみましょう。
目次 第1章 こんな「定義」でホントに分かる?(逆説(パラドックス)
自律/他律/自立
謳歌 ほか)
第2章 「説明」はもっとていねいに(イデオロギー
保守/反動/革新
一義/多義/二義 ほか)
第3章 ここまで分かれば「評論」が読める(自明
主観/客観
文化/文明/未開/野蛮 ほか)
著者情報 辻本 浩三
 1962年福岡県生まれ。明治大学政経学部卒業後、演劇雑誌創刊に携わり、以後演劇・映画ライターとして活動。20年にわたってニューヨークに通い、ブロードウェイ・ミュージカルを中心に最新のエンターテイメントを研究している。河合塾、代々木ゼミナール等で大学受験生に現代文・小論文を教える中で様々な文章読解法を開発し、多くの支持を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。