感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

貧困化と労働組合運動 (新日本新書)

著者名 堀江正規 荒堀広/共編
出版者 新日本出版社
出版年月 1970
請求記号 N3666/00145/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0111286902一般和書外部保管 外部保管中在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

社会生物学 動物-習性 進化論

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 93/01255/
書名 ぼくとくらしたフクロウたち (児童図書館・文学の部屋)
著者名 ファーレイ・モワット/著   R・フランケンバーグ/絵   稲垣明子/訳
出版者 評論社
出版年月 1972.
ページ数 149p
大きさ 22cm
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
ISBN 4-566-01100-3
原書名 Owls in the family.
分類 933
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1009210066149

要旨 ズルをすると結局、損する。信用できる人を見つけて、協力しあう。一人でできないことはみんなでやる。近所どうしは助けあうべし。人間だけでなく、多くの動物たちが、この「ルール」にしたがって助けあっている。そして、進化生物学の視点から考えると、この「ルール」は正しいのだ。人間や動物はなぜ助けあうのか、そして、なぜ助けあわない場合があるのか。進化生物学の研究成果から「助けあい」とは何かを考える本。
目次 序論 動物たちが助けあう四つのやり方
第1章 家族を助ける理由
第2章 貸し借りを忘れず精算する
第3章 ひとりでできないことはみんなで
第4章 仲間のためには危険もいとわず
結論 可能性と落し穴
著者情報 ドガトキン,リー
 1962年生まれ。米国ルイビル大学生物学准教授。動物の助けあい行動を扱う、行動生態学を専門としている。サイエンティフィック・アメリカン誌をはじめとする一般向け雑誌、専門誌へ精力的に寄稿している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
春日 倫子
 翻訳家。仙台市出身。宮城学院女子大学卒。山梨県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。