感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

下出義雄の社会的活動とその背景 (地域創造研究叢書)

著者名 愛知東邦大学地域創造研究所/編
出版者 唯学書房
出版年月 2018.3
請求記号 A289/00273/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237304779一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 A289/00273/
書名 下出義雄の社会的活動とその背景 (地域創造研究叢書)
著者名 愛知東邦大学地域創造研究所/編
出版者 唯学書房
出版年月 2018.3
ページ数 10,106p
大きさ 21cm
シリーズ名 地域創造研究叢書
シリーズ巻次 No.29
ISBN 978-4-908407-15-4
分類 A289
個人件名 下出義雄
書誌種別 一般和書
内容紹介 名古屋の大同製鋼(株)を飛躍的に発展させたほか、父・下出民義とともに「東邦商業学校」等を経営した、異色の教育者でもあった下出義雄。彼の多面性を「教育活動」「経済活動」「文化・社会活動」の3つの柱で整理する。
タイトルコード 1001810007690

要旨 蒐集暦50年の著者がとっておきの古書を紹介する読書人、垂涎の第2弾。
目次 ひなげ志の花と薔薇一輪
あったぞ、少年日露戦争雑誌
合作小説とリレー小説
兵隊さんも大変だね
新旧体内旅行合戦
数太郎には降参だ!!
蟹の共食いと亜米利加
「シクジリ叢書」でしくじった
三万年後の世界
古今偉人会議〔ほか〕
著者情報 横田 順弥
 1945年佐賀県生まれ。東京育ち。68年法政大学法学部卒業、71年SF小説「宇宙通信X計画」でデビュー。その後『SFマガジン』に『日本SFこてん古典』を連載。創作のかたわら古典SFの収集・研究を行う。近年は、明治・文化風俗史、古書関係のエッセイも多い。88年『快男児押川春浪』で第9回日本SF大賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。