蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011612781 | 6版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
SN592/00033/ |
書名 |
家庭電化読本 (科学画報) |
著者名 |
誠文堂新光社科学画報編集部/編
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
1958.12 |
ページ数 |
248p |
大きさ |
27cm |
シリーズ名 |
科学画報 |
シリーズ巻次 |
第6巻15号 |
分類 |
5924
|
一般件名 |
家庭電化
家庭電器
|
書誌種別 |
6版和書 |
タイトルコード |
1001110128721 |
目次 |
第1章 なぜ、自立組織が必要なのか?―自立組織を必要とする経営環境を理解する 第2章 組織の序列と機能を流動化する―年功序列型組織からサッカー型組織へ 第3章 ダイバーシティーとコミットメント―多様性はなぜ必要か、それを束ねる求心力とは何か 第4章 自立組織のリーダーシップ―自立組織に求められるリーダーシップとは何か 第5章 あなたはビジョナリーリーダーになれるか―ビジョンを構築し人を引っ張るビジョナリーリーダーの能力とは 第6章 IBMに見るプロフェッショナル人材のつくられ方―対談・株式会社日本IBM人材企画部長 平林久典氏VS高橋俊介 第7章 人材輩出企業リクルートの秘密―対談・株式会社リクルート人事担当執行役員 村井満氏VS高橋俊介 第8章 顧客指向組織を構築する青梅慶友病院―対談・医療法人社団慶成会青梅慶友病院理事長 大塚宣夫氏VS高橋俊介 |
著者情報 |
高橋 俊介 慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科教授。組織・人事に関する日本の権威の一人。プリンストン大学大学院工学部修士課程修了。マッキンゼー・アンド・カンパニー、ザ・ワイアット・カンパニーに勤務後、独立。人事を軸としたマネジメント改革の専門家として幅広い分野で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ