感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

横浜中華街万華鏡豆彩-TOUSAI-年代記 1997〜2008

著者名 『豆彩』編集部/編 新倉洋子/編集
出版者 珠江実業公司
出版年月 2018.12
請求記号 6721/00116/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210904769一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6721/00116/
書名 横浜中華街万華鏡豆彩-TOUSAI-年代記 1997〜2008
著者名 『豆彩』編集部/編   新倉洋子/編集
出版者 珠江実業公司
出版年月 2018.12
ページ数 542p
大きさ 30cm
一般注記 『豆彩』創刊号(1997.2)〜67号(2008.2)の複製を製本したもの
分類 672137
一般件名 横浜市-商業   横浜市-紀行・案内記   チャイナタウン
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001910002641

要旨 本書では、「普通の国」であるベトナムを多面的に捉え、「等身大のベトナム」の人々を描く。現地での生活や実務を豊富に経験してきた研究者・ジャーナリスト・政府系職員・NGO関係者などによって多彩な執筆陣を構成。一枚岩ではない多様なベトナムの人々の価値観や生活を汲み取ってもらいたい。
目次 1 「ベトナム」の成り立ち
2 大地と水、ムラとマチ
3 「公平・民主・文明的な社会」を目指して
4 グローバル化する文化と「民族文化」
5 ドイモイ下における政治の諸相
6 「工業化・現代化」への道
著者情報 今井 昭夫
 東京外国語大学外国語学部助教授。ベトナム地域研究専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
岩井 美佐紀
 神田外語大学外国語学部国際言語文化学科助教授。社会学博士。ベトナム農村研究専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。