感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

パパとママとはなちゃんのおはなし (日本IDDM絵本シリーズ)

著者名 しみずふうがい/えとぶん 日本IDDMネットワーク/[編] みつひらまなぶ/えいごやく
出版者 日本IDDMネットワーク
出版年月 2013.7
請求記号 49/00911/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236720181じどう図書児童書庫 在庫 
2 徳重4630821652じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 49/00911/
書名 パパとママとはなちゃんのおはなし (日本IDDM絵本シリーズ)
並列書名 The story of daddy,mommy,and Hana
著者名 しみずふうがい/えとぶん   日本IDDMネットワーク/[編]   みつひらまなぶ/えいごやく
出版者 日本IDDMネットワーク
出版年月 2013.7
ページ数 1冊(ページ付なし)
大きさ 22cm
シリーズ名 日本IDDM絵本シリーズ
シリーズ巻次 2
ISBN 978-4-9907159-1-5
一般注記 英文併記
分類 493123
一般件名 小児科学   1型糖尿病
書誌種別 じどう図書
タイトルコード 1001410115174

要旨 映画でも描かれない。マスコミにも報道されない。実尾島事件の生の証言。
目次 第1部 実尾島に向かう道(思いがけない出会い
MBCテレビ『真相の告白』 ほか)
第2部 実尾島の血気(金日成主席宮を爆破しろ!
一二四軍部隊を超えろ! ほか)
第3部 実尾島の怒り(周辺の情勢
続く北派工作訓練 ほか)
第4部 実尾島の反乱(仁川への集団外出
朴正煕大統領の八・一五宣言 ほか)
第5部 実尾島の最期(実尾島の痕跡を消せ!
逆に向けられた銃口の結果 ほか)
著者情報 ファン サンギュ
 1956年忠清北道清州生まれ。1980年陸軍私兵満期転役。1983年忠北大学農業科学学科卒業。住宅管理士、グレイハウンド犬訓練士。現在、大韓住宅公社マンション管理所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
蔡 七美
 1968年水戸市生まれ。神田外語大学外国語学部韓国語学科卒業。NHK国際放送ラジオジャパン朝鮮語放送のアシスタントディレクターを務める。1998年、ソウル大学大学院国語国文学科に留学、修士課程修了。韓国中央日報ニュース翻訳を経て、現在はソウル外国語大学院大学通訳翻訳大学院で韓日通訳を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
沢田 信恵
 1966年島根県生まれ。広島修道大学英語英文学科卒業後、フランス・国立高等社会科学大学院(EHESS)、言語学(対照言語学)修士、同大学院言語学学科博士課程を修了。現在、韓国・ソウルにある同徳女子大学外国語学部日本語専攻で専任講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤田 優里子
 1970年東京生まれ。神田外語大学英米語学科卒。フランス、ドイツでの滞在後、韓国へ留学。ソウル大学語学研究所韓国語課程修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。