蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
空飛ぶ広報室 (幻冬舎文庫)
|
| 著者名 |
有川浩/[著]
|
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2016.4 |
| 請求記号 |
F5/09308/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237284344 | 一般和書 | 1階開架 | ティーンズ | | 貸出中 |
| 2 |
鶴舞 | 0237398276 | 一般和書 | 1階開架 | | | 在庫 |
| 3 |
熱田 | 2232426896 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 4 |
南 | 2332352950 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 5 |
東 | 2432491567 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 6 |
中村 | 2532109655 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 貸出中 |
| 7 |
港 | 2632421570 | 一般和書 | 一般開架 | 文庫本 | | 在庫 |
| 8 |
北 | 2732518945 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 9 |
瑞穂 | 2932337666 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
| 10 |
中川 | 3032376786 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 11 |
緑 | 3232618698 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
| 12 |
南陽 | 4230959415 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
F5/09308/ |
| 書名 |
空飛ぶ広報室 (幻冬舎文庫) |
| 著者名 |
有川浩/[著]
|
| 出版者 |
幻冬舎
|
| 出版年月 |
2016.4 |
| ページ数 |
558p |
| 大きさ |
16cm |
| シリーズ名 |
幻冬舎文庫 |
| シリーズ巻次 |
あ-34-5 |
| ISBN |
978-4-344-42454-8 |
| 分類 |
9136
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
職業、広報官。取り扱い商品は「航空自衛隊」! 事故により戦闘機パイロットとしての道を絶たれた空井大祐が配属されたのは、航空幕僚監部広報室。待ち受けていたのは、一癖も二癖もある先輩たちで…。ドラマティック長篇。 |
| タイトルコード |
1001610005389 |
| 要旨 |
アメリカに対してアンビバレントなのは、鬼畜米英を叩き込まれながら、ある日突然敗れて占領された戦後の混乱の中で青春時代を送った著者の世代だけではない。外から見れば、「日本はアメリカの子分」であるのは明らかなのに、日本人だけがそう思わないのはなぜか。それをはっきり認めれば、すべてが見えてくる。 |
| 目次 |
アメリカの子分としての近代日本 屈辱感の抑圧のための二つの自己欺瞞 ストックホルム症候群 嘘のプライド 平和主義の欺瞞 アメリカ文化の普遍性 和を乱す必要 東京裁判とアメリカの病気 侵略と謝罪 愛国心について 日本がアメリカを赦す日 |
| 著者情報 |
岸田 秀 昭和8(1933)年香川県善通寺市生まれ。早稲田大学卒。中学時代から強迫神経症に悩まされ、自身の心の問題を解決しようとしたのがこの道に進んだきっかけ。やがて強迫症状はすべて自分を支配しようとした母親との葛藤から起きたものと悟り、神経症から解放される。昭和52(1977)年、人間は本能の壊れた動物であり、「幻想」や「物語」に従って行動しているにすぎないとする「史的唯幻論」を『ものぐさ精神分析』のなかで披瀝、一大センセーションを呼ぶ。以降、精神分析の手法を社会、集団にも適用させる特異な文明批評家として人気を博す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ