感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

市場の創出 現代フランス経済史

著者名 モーリス・レヴィ=ルボワイエ/著 中山裕史/訳
出版者 日本経済評論社
出版年月 2003.03
請求記号 3323/00038/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210571485一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 S9134/00068/
書名 新撰お伽草子 (新型名著文庫)
著者名 関根正直/校訂
出版者 富山房
出版年月 1927.2
ページ数 310,46p
大きさ 17cm
シリーズ名 新型名著文庫
一般注記 付(1枚)
分類 91349
書誌種別 6版和書
タイトルコード 1009940036733

要旨 生きることとは?死ぬこととは?いつの時代も人びとの心のよりどころとなる宗教。本書は、世界中のさまざまな宗教についてその成り立ちや創始者の教え、信者の生活や儀式のようすをわかりやすくまとめた。世界の宗教を知る入門書として最適な1冊。
目次 宗教のはじまり
古代エジプト人の死生観
古代ギリシアの神々と自然
原始宗教
人生の儀礼
ヒンドゥー教
神々と英雄たち
解脱への3つの道
仏教
信心と瞑想
チベット仏教
儒教
道教
神道
ジャイナ教
シク教
ゾロアスター教
ユダヤ教
律法の民
家族と共同体
キリスト教
十字架の道
教会と聖書
イスラム教
『コーラン』の民
モスクと祈り
著者情報 保坂 俊司
 1956年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。財団法人東方研究会主事を経て、現在、麗沢大学国際経済学部教授、早稲田大学政治経済学部非常勤講師。比較思想・比較文明・宗教学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。