感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

急変する中国人の人生観 庶民が語る社会主義的市場経済の実際

著者名 范晨雨/著 佐藤嘉江子/訳
出版者 はまの出版
出版年月 2004.05
請求記号 3022/00582/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3331304380一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3022/00582/
書名 急変する中国人の人生観 庶民が語る社会主義的市場経済の実際
著者名 范晨雨/著   佐藤嘉江子/訳
出版者 はまの出版
出版年月 2004.05
ページ数 262p
大きさ 19cm
ISBN 4-89361-394-4
分類 30222
一般件名 中国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914016001

要旨 改革解放により、ここ数年で劇的に変化している中国社会。ビジネスで中国と関わる必要に迫られている日本人は増える一方だが、その変化の実像はなかなか日本に伝わってこない。本書は、中国で活躍する気鋭の女性ライターが、店員、職人、工員、記者、実業家、農民、デザイナー、医師など、さまざまな階層、職種の中国人にインタビューし、その生の声をまとめたものである。かつてより確実に、それも急速に豊かになり、躍動する現代中国の生の姿が垣間見える一冊。
目次 市場競争の隊列の中で―家電販売員の仕事に関する感慨 范彬彬の談話
車があるという感じ―マイカー族の心情ドキュメンタリー 尤文生の談話
あなたを連れて道に出る―自動車教習所教官の生活 譚鳳山の談話
傍らに男性がいない日々―離婚した女性の胸の内 方潔の談話
無冠の帝王の生活―ある記者の独白 潘屹立の談話
規則すれすれのところで―出版人の金儲けの道 杜大陸の談話
都市の農村人―北京の田舎の農村人 檀春水の談話
北京の生活はとても疲れるわ―ウェイトレスの話 黄小玲の談話
博打好き―ある賭け事好きの声明 馬悦の談話
現代のさすらい人―薬品販売員の忙しい毎日 范彩虹の談話〔ほか〕


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。