感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

飛脚問屋井野口屋記録 第4巻  (大阪経済大学日本経済史研究所史料叢書)

著者名 渡辺忠司/共編 徳永光俊/共編
出版者 思文閣出版
出版年月 2004.03
請求記号 6932/00006/4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210599411一般和書2階開架郷土資料禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6932/00006/4
書名 飛脚問屋井野口屋記録 第4巻  (大阪経済大学日本経済史研究所史料叢書)
著者名 渡辺忠司/共編   徳永光俊/共編
出版者 思文閣出版
出版年月 2004.03
ページ数 563p
大きさ 22cm
シリーズ名 大阪経済大学日本経済史研究所史料叢書
シリーズ巻次 第7冊
ISBN 4-7842-1186-1
分類 69321
一般件名 飛脚
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914014797

要旨 この史料の原本原題は「井野口屋飛脚問屋記録」となっている。今回の翻刻にあたり「飛脚問屋井野口屋記録」と改めた。史料は全巻三十三冊から成り、各冊ごとに通し巻数を付けている。その順序はもとのままとし、各冊の巻数も本文ではそのまま表記した。今回の翻刻にあたり、三十三冊を四巻に分けて刊行することとした。したがって第一巻には、原本の一巻から八巻、第二巻に九巻から十六巻、第三巻に十七巻から二十四巻を収めている。本巻はその第四巻で、二十五巻から三十三巻を収める。この記録の内容は整理された同家の史料で、享保八年(一七二三)から天保十四年(一八四三)にわたっている。
目次 石山吉祥院仕立賃之事
桑名宿乗船取扱方不宜故熱田乗り船ニ乗船仕度旨御中間方御役所江願置候処船年寄江御尋合有之右年寄共〓請書之事
大坂出火達書之事
才領長治郎風邪ニ而発足難相成代りとして松蔵差下し候ニ付伺書之事
長治郎病気養生之儀名古屋表ニ而仕度旨申聞候ニ付伺書之事
宮乗戻り佐屋廻り書付之事
御殿御用代御払方三分引ヶ先達而被仰渡候処右三分下ヶ御免被成下候様出願之事
伏見出火達書之事
殿様御上国御出迎可罷出候処差懸り病気ニ付断達之事
起川出水川支手形之事〔ほか〕
著者情報 渡辺 忠司
 大阪市史料調査会主任調査員、大阪経済大学日本経済史研究所特別研究所員、仏教大学・大阪大学非常勤講師。1947年愛媛県生まれ。大阪経済大学大学院経済学研究科博士課程中退(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
徳永 光俊
 大阪経済大学経済学部教授、同日本経済史研究所所長。1952年愛媛県生まれ。京都大学大学院農学研究科博士課程単位修得。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。