感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

和のきほん、いつもの味をおいしく、手早く。

著者名 後藤加寿子/著
出版者 文化出版局
出版年月 2004.05
請求記号 596/03142/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2331141909一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N159-6/02206/
書名 生きることは挑戦することである 生き方についての458の処方箋
著者名 石垣綾子/著
出版者 海竜社
出版年月 1990
ページ数 238p
大きさ 20cm
ISBN 4-7593-0250-6
分類 1596
一般件名 人生訓(女性)
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410086321

目次 煮物―含め煮ができたら、料理の腕は一人前。
焼き物―オーブンやオーブントースターの利用も。
揚げ物―てんぷらはプロにかないませんが…。
あえ物―一品あると、食卓が和みます。
刺し身―時には、おなじみ素材もこんな変化で。
鍋物―一手間かけて、よりおいしく。
ご飯―手早くできる混ぜご飯も手のうちに。
汁物―簡単みそ汁とおかず汁のおすすめ。
漬物―省時間、手抜き、とびっきり味の三拍子。
正月―これに加えて我が家の雑煮を手作りします。
甘味―超簡単で、おいしいものばかり。食後に。
著者情報 後藤 加寿子
 茶道武者小路千家十三世家元有隣斎と千澄子の長女として京都に生まれる。母親の影響で伝統の京料理や懐石に造詣が深い。結婚後は静岡市と東京を拠点に活躍。さらに海外にも積極的に旅をして、欧米料理や新しい調理道具を取り入れた新日本料理を提案。若者にも人気を博している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。