感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

泣いた赤おに (小学館文庫)

著者名 浜田広介/著
出版者 小学館
出版年月 2004.6
請求記号 F7/07180/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 名東3332745979一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 F7/07180/
書名 泣いた赤おに (小学館文庫)
著者名 浜田広介/著
出版者 小学館
出版年月 2004.6
ページ数 249p
大きさ 16cm
シリーズ名 小学館文庫
シリーズ名 新撰クラシックス
ISBN 4-09-404211-3
分類 9136
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914013471

要旨 日本のアンデルセンとも称される浜田広介。彼は、子ども心だけでなく、大人の心にも訴える、善意や理想に基づいた名作を数多く遺し、それまでは勧善懲悪の形式でしか存在しなかった子どもの読みものに新風を起こした。本書では、人間たちと友達になりたい赤おにと、赤おにのために自己を犠牲にする青おにの友情の物語「泣いた赤おに」、恐ろしい外見を持つ龍が、少年に優しい心を注がれて、子どもたちのために尽くそうと決意する「りゅうの目のなみだ」などの代表作を含む、「ひろすけ童話」珠玉の二十三篇を収録した。
著者情報 浜田 広介
 1893(明治26)年、山形県東置賜郡に生まれる。早稲田大学在学中、大阪朝日新聞の懸賞新作お伽話入選を機に、児童雑誌「良友」に寄稿。大学卒業後「良友」「幼年の友」の編集者となるが、1923(大正12)年より執筆に専念。千篇余りの童話、童謡を書き、児童文学の盛況をもたらす先駆者的役割をつとめた。児童文化賞、野間文芸奨励賞、文部大臣賞など、受賞歴多数。1973(昭和48)年、没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。