感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

そろそろ「社会運動」の話をしよう 他人ゴトから自分ゴトへ。社会を変えるための実践論

著者名 田中優子/編 法政大学社会学部「社会を変えるための実践論」講座/編
出版者 明石書店
出版年月 2014.10
請求記号 309/00371/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2331933503一般和書一般開架 在庫 
2 富田4431197161一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 309/00371/
書名 そろそろ「社会運動」の話をしよう 他人ゴトから自分ゴトへ。社会を変えるための実践論
著者名 田中優子/編   法政大学社会学部「社会を変えるための実践論」講座/編
出版者 明石書店
出版年月 2014.10
ページ数 280p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7503-4083-8
分類 30904
一般件名 社会運動
書誌種別 一般和書
内容紹介 様々な問題に当事者として直面したときに、その解決に向けて行動する方法を学び、自分を取り巻く社会と自分との関わりを知り、能動的に関わっていくにはどうすればよいのかを考える。法政大学社会学部の講義を書籍化。
タイトルコード 1001410060900

要旨 世にも稀な美貌のあでやかな乙女とふたりきりになると、王はみずからの手で相手の衣装もぬがせて、乙女の裸形を眺めた。白銀のかたまりかと思われるばかりの雪の肌を目のあたりにした王は…謎にみちた美女との出会いにはじまり、海陸を舞台に繰り広げられる魔術・妖術の戦いを描く「海から生まれたジュルナールとその子のペルシャ王バシム」、男ぎらいの姫と美しい王子のロマンチックな恋を描く、スリル満点の物語などを収める。
目次 ガーリブとその兄アジブの身の上話
オトバーとライヤ
アル・ヌーマンの娘ヒンドとアル・ハッジャジ
ビシュルの子フザイマーとイクリマー・アル・ファイヤズ
学者ユヌスとワリド・ビン・サール教主
ハルン・アル・ラシッド教主とアラビア娘
アル・アスマイとバッソラーの三人の乙女
モスルのイブラヒムと悪魔
ウズラー族の恋人たち
バダウィ人とその妻〔ほか〕
著者情報 バートン,リチャード・F.
 1821‐1890。イギリス生まれ。ヨーロッパ各地を放浪して育つ。大学中退後、軍に志願してインドに渡り、近東の諸言語・習俗を調べた後メッカ巡礼を果たす。ナイル川水源への探検、中央アフリカでの探検をはじめ、西アフリカ、ブラジル、シリアにまで足をのばした。奔放不羈、政府や上流階級と相容れず、晩年は辺境の領事として転々とし、生涯を終えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大場 正史
 1914‐1969年。佐賀県生まれ。本邦初の『バートン版 千夜一夜物語』の完訳を遂げたほか、外国文学、性風俗をめぐる、多数の著書・訳書を遺した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。