感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

中部電力40年史

著者名 中部電力気事業史・社史編纂会議/編集
出版者 中部電力
出版年月 1991
請求記号 NA54/00026/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中川3031800950一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 NA54/00026/
書名 中部電力40年史
著者名 中部電力気事業史・社史編纂会議/編集
出版者 中部電力
出版年月 1991
ページ数 775p
大きさ 29cm
一般注記 年表:p721〜772
分類 A540
一般件名 社史   中部電力
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410147583

要旨 イモラ・サーキット、1994年5月1日―。音速の貴公子と呼ばれた天才ドライバーが34年の短い生涯を閉じた。あれから10年の時をへてなお、その残像は輝きを失わない。4歳でカートに乗り、13歳でその公式レースに初めて優勝した日から、レースは常にアイルトンと共にあり、スピードが彼の恋人であった。ここにはその凄絶な人生のすべてがある。
目次 少年の日々
離郷…
勝利と、憂鬱と
移籍
ライバル達
少年の顔
人間か、マシンか?
スピード
モナコ―我が愛
1988年―すべてはタイトルのために
1989〜1990年―セナの時代を築くために
1991年―闘争と、平和と
著者情報 フロワサール,リオネル
 1958年、パリ生まれ。20歳の時からモータースポーツを取材。カート時代のアイルトン・セナと知り合い、彼のステップアップとともにF1ジャーナリストに。1986年以来、フランス、リベラシオン紙に籍を置き、冬季オリンピックやボクシングも担当。現在はスポーツ部門のチーフ補佐を務める。F1取材は2003年モナコGPで300戦を超えた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今宮 雅子
 関西学院大学文学部仏文科卒。学生時代からレースに関心を抱き、サーキットに足を運ぶ。1989年からは本格的に執筆活動を開始。年間16〜18戦のF1世界選手権全レースを取材し、フリーランスとしてスポーツ・グラフィックナンバー誌をはじめ多くの雑誌・新聞に寄稿する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。