蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
立憲哲人政治
|
著者名 |
鈴木梅四郎/著
|
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
1934 |
請求記号 |
#N510/00342/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 2011259401 | 旧版和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
#N510/00342/ |
書名 |
立憲哲人政治 |
著者名 |
鈴木梅四郎/著
|
出版者 |
千倉書房
|
出版年月 |
1934 |
ページ数 |
206p |
大きさ |
20cm |
分類 |
3121
|
一般件名 |
日本-政治・行政
|
書誌種別 |
旧版和書 |
タイトルコード |
1001010120413 |
要旨 |
韓国史最大のタブー金日成暗殺特攻隊の悲劇。本書では、反乱事件を起こした特殊部隊のベールに包まれた軌跡を、関係者の証言をもとにたどった。合わせて、北派工作員全体にまで話を広げ、その実態を追った。 |
目次 |
第1章 「実尾島事件」―ソウルを震撼させた日(「謎の怪漢」 バスジャック ほか) 第2章 一二四部隊を凌駕せよ(情報非公開 金新朝事件 ほか) 第3章 遺棄された存在(残骸が語るもの たった一度の作戦命令 ほか) 第4章 絶望の末に(兆候 修羅場と化した島 ほか) 第5章 北派工作員(他にもあった報復部隊 七千八百人余の死亡・失踪者 ほか) |
著者情報 |
城内 康伸 1962年、京都市生まれ。早稲田大学法学部卒業。1987年に中日新聞社入社。東京新聞(中日新聞東京本社)社会部で警視庁記者クラブ捜査二課担当、サブキャップなどを歴任。東京佐川急便事件、厚生省事務次官の汚職事件など多数の大型事件を取材。98年から99年まで特別報道部に所属、中小企業を対象にした金融業「商工ローン」が抱えた問題でキャンペーン報道を展開し、社会問題として注目を集める。93年から96年までソウル特派員、2000年11月より2003年10月までソウル特派員、ソウル支局長。通算6年間にわたる2度のソウル勤務では、金日成主席の死去や日朝首脳会談、韓国大統領選挙など数多くの朝鮮半島情勢の取材にかかわる。2003年11月から東京新聞社会部デスク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ