蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
帝国議会貴族院委員会速記録 昭和篇113 第八六回議会 昭和一九年
|
著者名 |
貴族院/[著]
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1999.06 |
請求記号 |
N314-1/00156/3-113 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0210476172 | 一般和書 | 2階書庫 | | 禁帯出 | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
アメリカ合衆国-対外関係-イラク イラク戦争(2003) 兵器 国際連合
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
N314-1/00156/3-113 |
書名 |
帝国議会貴族院委員会速記録 昭和篇113 第八六回議会 昭和一九年 |
著者名 |
貴族院/[著]
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
1999.06 |
ページ数 |
304p |
大きさ |
27cm |
巻書名 |
第八六回議会 昭和一九年 |
ISBN |
4-13-096113-6 |
分類 |
31416
|
一般件名 |
貴族院
|
書誌種別 |
一般和書 |
タイトルコード |
1009819015376 |
要旨 |
国際原子力機関(IAEA)事務局長、国連監視検証査察委員会(UNMOVIC)委員長を歴任し、長年にわたり核・大量破壊兵器の監視・査察に携わったエキスパートとして、イラク戦争開戦直前まで武力行使ではなく査察続行を主張した著者が、当時の状況を明らかにする。大量破壊兵器の有無をめぐる各国の迷走、IAEAとUNMOVICの査察によって否定された証拠に固執するアメリカ、イラク占領後に明らかになった査察の実効性…現場を指揮した著者だからこそ書ける歴史の証左。 |
目次 |
イラクの大量破壊兵器問題―真実解明の時? 査察―なぜ、どのように、そしていつ? 氷の国から灼熱の国へ 査察活動―どのようにすべきか? 二〇〇二年十二月、イラクの申告書 バグダッド往還 迫りくる破局 中道を探して―その基準はあるか? 暗礁 ブリクス・エルバラダイ批判 危機に立つ外交―そして崩壊 戦争の後に―大量消滅兵器 |
内容細目表:
前のページへ