感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画の畑で四つ葉のクローバーを探して

著者名 安田裕子/著
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2004.5
請求記号 778/02002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236894846一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 778/02002/
書名 映画の畑で四つ葉のクローバーを探して
著者名 安田裕子/著
出版者 阪急コミュニケーションズ
出版年月 2004.5
ページ数 292p
大きさ 19cm
ISBN 4-484-04210-X
分類 77809
一般件名 映画産業
個人件名 安田裕子
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914010877

要旨 映画の揺りかごから墓場まで―大ヒット『バッファロー’66』『メメント』他少々、大コケ『◎×△#』『○※☆□』他多数…。30歳を前に憧れの映画業界に飛び込んだフツーのOLの、泣き笑い奮闘記。
目次 プロローグ プロデューサーってなにさ?
第1章 プロデューサーを初体験!―映画『パルコフィクション』を作ってみた
第2章 遅デビュー―三十路を前に、初めての業界へ転職
第3章 カンヌ映画祭事件―世界の三大映画祭、カンヌ映画祭に参加した!
第4章 ある映画の冒険の旅―映画プロデューサーは走り回るよ
第5章 シネクイントOPEN―『バッファロー’66』と『メメント』が大ヒット!
第6章 ミニシアターのブッキング―タダで試写が見放題の、おいしい商売
第7章 一年中飛び回る、映画祭サーキット―カンヌ映画祭でヘイデン・クリステンセンにいじめられるの巻
第8章 配給プロデューサー顛末記―カリスマ監督ヴィンセント・ギャロは売れない脇役だった
第9章 世界のビッグじゃないスターたち―ビバヒルのブランドンが教えてくれたプロ意識
第10章 家庭はどうする?主婦プロデューサー―デブラ・ウィンガーか、フランシス・マクドーマンドか?
エピローグ 監督・葉山陽一郎のこと
著者情報 安田 裕子
 神奈川県藤沢市生まれ。バブル好景気の申し子として何の不自由もない高給取りから、三十路を目前に滅私奉公の映画業界へ転職。映画のバイヤー、配給プロデューサー、製作プロデューサー、映画館の番組編成、映画字幕翻訳、スターの来日インタビュー、映画誌ライターなど映画にまつわる、もろもろを経験(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。