感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ハッスル!「老健」 介護老人保健施設のすべてがわかる本

著者名 永嶋信晴/著 伊藤建次郎/監修 鈴木慶/監修
出版者 ゆまに書房
出版年月 2004.04
請求記号 3692/00796/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞4330646458一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369263

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3692/00796/
書名 ハッスル!「老健」 介護老人保健施設のすべてがわかる本
著者名 永嶋信晴/著   伊藤建次郎/監修   鈴木慶/監修
出版者 ゆまに書房
出版年月 2004.04
ページ数 287p
大きさ 19cm
ISBN 4-8433-1166-9
分類 369263
一般件名 老人保健施設
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914010236

要旨 年金だけが、老後の問題のすべてではありません。あなたは、「老健」を知っていますか。
目次 1 「老健」って、いったい何?
2 「老健」食堂の涙の創作メニュー
3 「ユニットケア」が老人介護を根本から変える
4 とんがり屋根の下で…
5 密着取材!「老健」の二一時間
6 「老健」千夜一夜物語
著者情報 伊藤 建次郎
 1945年、北海道生まれ。医学博士。1970年国立弘前大学医学部卒業後、1985年まで東北大学および京都大学脳神経外科研修訓練施設で脳腫瘍、脳卒中、脳外傷の手術治療を中心とした脳神経外科学を学ぶ。1985年横浜市で開院した横浜新都市脳神経外科病院の院長として、5000件もの脳神経外科手術を執刀、指導してきた。脳外科以外にも、脊髄、整形外科、老人内科的病気などの地域医療に専念している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鈴木 慶
 1959年、埼玉県生まれ。医学博士。1984年埼玉医科大学医学部卒業後、埼玉医科大学脳神経外科学教室勤務。その後、横浜新都市脳神経外科病院、武蔵野総合病院勤務を経て、1995年立川若葉町脳神経外科を開設、院長となる。1998年医療法人社団新緑会理事長。わかりやすい説明で、地域の患者さんからの信頼はあつい(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
永嶋 信晴
 1959年、東京生まれ。早稲田大学および日本大学卒業。東京都民銀行勤務を経て、現在、病医院・中小企業のコンサルティングや講演会を手がける有限会社ブレインドクターズおよびナガシマシティアート有限会社取締役社長。1999年より2001年まで、川崎市内のクリニックの事務長も務める。実践コンサルタントとして活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。