感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

気骨の判決 東条英機と闘った裁判官  (新潮新書)

著者名 清永聡/著
出版者 新潮社
出版年月 2008.8
請求記号 3148/00077/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2132039930一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3148/00077/
書名 気骨の判決 東条英機と闘った裁判官  (新潮新書)
著者名 清永聡/著
出版者 新潮社
出版年月 2008.8
ページ数 203p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 275
ISBN 978-4-10-610275-2
分類 31488
一般件名 選挙争訟   翼賛政治体制協議会
個人件名 吉田久
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p199〜203
内容紹介 命がけで東条英機と闘った裁判官・吉田久は、特高の監視や政府からの圧力に負けず、戦時中に唯一の「選挙無効」判決を下した。これまでほとんど知られることのなかった気骨ある判決と孤高の裁判官の生涯を追う。
タイトルコード 1000810089376

要旨 白村江・周留城―百済最後の歴史舞台はどこか。大野城・基肄城―日本の古代山城は何を語るか。考古学調査と文献史学・歴史地理学等を駆使し東アジア古代史最大の戦いの歴史に新説を提示。
目次 第1編 百済最後の決戦場の研究―白村江から大野城まで(百済最後の決戦への序章
百済興復の戦い(豆良尹城の攻防
古沙比城から豆良尹城攻防)
百済最後の決戦 ほか)
第2編 周留城・白江関連戦跡地の調査(東津半島一帯の海岸防柵跡
周留城と外廓防御遺跡
中方古沙夫里城の関連遺跡 ほか)
第3編 周留城・白江関係論考(三国統一戦争と扶安地方―1993年扶安国際シンポジウム主題発表要旨
白村江決戦の軍略復元論―大宰府都城と神篭石の源流を探究する
沙尸良県と一牟山県について ほか)
第4編 周留城・白江関係資料集
著者情報 全 栄来
 1926年大韓民国全州に生まれる。全州師範学校卒業。全北日報論説委員、全北道立博物館館長、円光大学校考古美術史学科教授などを歴任。学芸研究官詮衡考試合格、文教部副教授資格審査通過、文学博士(九州大学)。現在、韓西古代学研究所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。