感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

センとマルとセンで英語が好き!に変わる本 寺島先生のTMメソッド英語上達法

著者名 寺島隆吉/著 寺島美紀子/著
出版者 中経出版
出版年月 2004.04
請求記号 836/00072/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2831098658一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 836/00072/
書名 センとマルとセンで英語が好き!に変わる本 寺島先生のTMメソッド英語上達法
著者名 寺島隆吉/著   寺島美紀子/著
出版者 中経出版
出版年月 2004.04
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-8061-1990-3
一般注記 表紙の書名:Learning English using lines,circles & lines
分類 836
一般件名 英語-作文
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009914007382

要旨 この本では、セン・マル・センの記号を使って英作文の練習をします。この記号で英文構造が浮き彫りになり、文法用語を使わなくても英語を理解できるようになるのです。「通じる英語」の土台が、この本を読むだけで修得できるように工夫されているのです。
目次 第1部 理論編(今までの何が間違っていたのか
なぜ間違った英語でもよいのか
基本的なことが伝えられる英語
どうすれば英語にできる日本語になるか
日本人でも日本語を間違える、ましてや ほか)
第2部 実践編(カニの親子
オリーブと葦
農夫とその子どもたち
人間とライオン
きつねとぶどう ほか)
著者情報 寺島 隆吉
 1944年生まれ。東京大学教養学部教養学科卒業。現在、岐阜大学教授。英語教育応用記号論研究会(JAASET、略称「記号研」)代表。コロンビア大学、カリフォルニア大学バークリー校、サザン・カリフォルニア大学客員研究員、カリフォルニア州立大学ヘイワード校日本語講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
寺島 美紀子
 1953年生まれ。津田塾大学学芸学部国際関係学科卒業。現在、朝日大学教授。アメリカ・ノースカロライナ州イーロン・カレッジ客員研究員、東京大学客員研究員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。