感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

官僚と新聞・テレビが伝えない じつは完全復活している日本経済 (SB新書)

著者名 上念司/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2019.1
請求記号 3321/01434/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832135509一般和書一般開架 在庫 
2 志段味4530889486一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3321/01434/
書名 官僚と新聞・テレビが伝えない じつは完全復活している日本経済 (SB新書)
著者名 上念司/著
出版者 SBクリエイティブ
出版年月 2019.1
ページ数 191p
大きさ 18cm
シリーズ名 SB新書
シリーズ巻次 463
ISBN 978-4-7973-9923-3
分類 332107
一般件名 日本-経済   経済政策-日本   世界経済
書誌種別 一般和書
内容紹介 マスコミが一番隠したいこととは? アベノミクスの金融政策、消費税増税問題…。地上波テレビと新聞で報道されているニュースを取り上げ、そのウラに隠された日本経済の「真の姿」を明らかにする。
タイトルコード 1001810086249

要旨 『ささやかな日本発掘』で知られる「見る人」瑞穂の、もう一つの古美術随想集。戦後まもなくから最晩年にいたる41篇を通じて優にして艶な独特の美意識がある。
目次 わが骨董の歴史
あるコレクターの告白
鳴滝乾山の色絵皿
わが光琳と乾山
田舎の土蔵
鑑賞のふしぎさ
陶製オコゼの在り方
歎美抄
長崎を想う
虫の声、笛の音〔ほか〕
著者情報 青柳 瑞穂
 1899年山梨県生まれ。詩人、フランス文学者、美術評論家。慶応大学フランス文学科卒業。堀口大学に師事。訳書にルソー『孤独な散歩者の夢想』(新潮文庫、戸川秋骨賞)、モーパッサンの短篇など多数。古美術鑑賞にすぐれ、エッセー集『ささやかな日本発掘』(現在、講談社文芸文庫)は読売文学賞を受賞した。1971年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
青柳 いづみこ
 ピアニスト、文筆家。フランス国立マルセイユ音楽院首席卒業。東京芸術大学大学院博士課程修了。大阪音楽大学教授。著書に『翼のはえた指―評伝安川加寿子』(白水社、吉田秀和賞)など。祖父の評伝として『青柳瑞穂の生涯―真贋のあわいに』(新潮社、日本エッセイスト・クラブ賞)がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。