感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

憲法 2  第2版  (有斐閣アルマ) 統治

書いた人の名前 渋谷秀樹/著 赤坂正浩/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2004.04
本のきごう 3231/00162/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞2531179535一般和書2階書庫 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 3231/00162/2
本のだいめい 憲法 2  第2版  (有斐閣アルマ) 統治
書いた人の名前 渋谷秀樹/著   赤坂正浩/著
しゅっぱんしゃ 有斐閣
しゅっぱんねんげつ 2004.04
ページすう 384p
おおきさ 19cm
シリーズめい 有斐閣アルマ
シリーズめい Specialized
かんしょめい 統治
ISBN 4-641-12212-1
ぶんるい 32314
いっぱんけんめい 憲法-日本
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009914004696

ようし はじめて大学で憲法を学ぶみなさんが、抽象的な議論にとまどうことなく、憲法のおもしろさにふれることができるように工夫した。2巻では、政府の仕組み=「統治機構」の具体的な内容である「立法と行政」「司法」「地方自治」から「統治の基本原理」へ進み、最後の「憲法の意義と歴史」で憲法はなぜ存在するのかを考え、日本における憲法の歴史的な歩みを振り返って総括する。
もくじ 3 統治機構(立法と行政
司法
地方自治)
4 統治の基本原理(立憲主義
民主主義
平和主義)
5 憲法の意義と歴史(憲法の意義
憲法の歴史)
ちょしゃじょうほう 渋谷 秀樹
 1955年兵庫県加古川市生まれ。1978年東京大学法学部卒業。1984年東京大学大学院法学政治学研究科博士課程満期退学。現職、立教大学大学院法務研究科(立教法科大学院)教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
赤坂 正浩
 1956年東京都生まれ。1979年東北大学法学部卒業。1984年東北大学大学院法学研究科博士後期課程満期退学。現職、神戸大学大学院法学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。