感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

計量書誌学辞典

書いた人の名前 ヴァージル・ディオダート/著 芳鐘冬樹/訳 岸田和明/訳
しゅっぱんしゃ 日本図書館協会
しゅっぱんねんげつ 2008.6
本のきごう 020/00059/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0235254828一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2106
日本-歴史-近代 新聞広告-歴史 娯楽-歴史 遊戯-歴史 余暇-歴史

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 020/00059/
本のだいめい 計量書誌学辞典
書いた人の名前 ヴァージル・ディオダート/著   芳鐘冬樹/訳   岸田和明/訳
しゅっぱんしゃ 日本図書館協会
しゅっぱんねんげつ 2008.6
ページすう 211p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-8204-0802-4
はじめのだいめい Dictionary of bibliometrics
ぶんるい 02033
いっぱんけんめい 書誌学-辞典   情報科学-辞典
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 計量書誌学でよく使われる約225の用語について、その定義を簡潔に示し、より詳細な情報が得られる参考文献を紹介。計量書誌学の3法則に関係する用語など、重要な項目には丁寧な解説を付す。
タイトルコード 1000810028224

ようし コンピューターゲームがなかった時代の子どもの遊びや、娯楽が少なかった時代の音楽、旅行、スポーツなどはどんなものが流行していたのでしょうか。時代ごとに広がっていく、人びとの楽しみを知ることができます。小学校高学年〜中学生向け。
もくじ 子どもの遊びのうつりかわり
本、雑誌のうつりかわり
旅行のうつりかわり
音楽のうつりかわり
スポーツのうつりかわり
もっとくわしく調べるために
ちょしゃじょうほう 岸尾 祐二
 聖心女子学院初等科教諭。神奈川県生まれ。新聞を教育に活用するNIEの実践、研究に取り組む。欧米、韓国とNIE交流を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
羽島 知之
 東洋文化新聞研究所代表、紙の文化資料館所長。東京都生まれ。日本新聞資料協会常任理事、新聞博物館特別専門委員などを歴任。新聞、号外、関連記事などからなる『羽島コレクション』は膨大な量にのぼる。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。