感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

韓国の労働者 階級形成における文化と政治

著者名 ハーゲン・クー/著 滝沢秀樹/訳 高竜秀/訳
出版者 御茶の水書房
出版年月 2004.03
請求記号 3618/00075/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0234456283一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

36185

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3618/00075/
書名 韓国の労働者 階級形成における文化と政治
著者名 ハーゲン・クー/著   滝沢秀樹/訳   高竜秀/訳
出版者 御茶の水書房
出版年月 2004.03
ページ数 289,29p
大きさ 22cm
ISBN 4-275-00323-3
原書名 Korean workers
分類 36185
一般件名 労働者   労働運動-韓国
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:巻末p8〜29
タイトルコード 1009914002957

要旨 本書は、1960年代から始まる急速な産業化過程で、韓国の労働者がどのように階級としてのアイデンティティを確立してきたかを、ダイナミックに分析したものである。10年に及ぶ労働関係者とのインタビューと調査研究により、著者の労働階級形成の分析はより生き生きしたものとなっている。
目次 第1章 序論―韓国労働者階級の形成
第2章 産業化と労働者の出現
第3章 韓国企業における労働と権威
第4章 殉教者、女子労働者、そして教会
第5章 労働者と学生
第6章 労働者のアイデンティティと意識
第7章 労働者大闘争
第8章 岐路に立つ労働者階級
著者情報 ハーゲン クー
 1941年韓国生まれ。1966年ソウル大学社会学部卒業。1969年University of British Columbiaで社会学修士号取得。1974年Northwestern Universityで社会学博士号を取得。1981年からUniversity of Hawaiiで教鞭をとり、現在同大学社会学部教授。International Sociological Associationにおける労働運動委員会のExecutive Memberを勤めるなど、国際学会の役員を歴任している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
滝沢 秀樹
 1943年富山県生まれ。1966年東京大学経済学部卒業。1971年東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学。1970年甲南大学経済学部助手、1979年甲南大学経済学部教授。1996年より大阪商業大学経済学部教授。経済学博士(現在に至る)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高 龍秀
 1960年大阪府生まれ。1984年大阪府立大学卒業。1991年大阪市立大学大学院後期博士課程単位取得退学。1991年甲南大学経済学部専任講師、2000年より甲南大学経済学部教授(現在に至る)、博士(経済学)。ハワイ大学客員研究員(2001‐02年)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。