ぞうしょじょうほう
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
本のかず |
13 |
ざいこのかず |
13 |
よやくのかず |
0 |
しょしじょうほうサマリ
本のだいめい |
世界昔話ハンドブック
|
書いた人の名前 |
稲田浩二/編者代表
|
しゅっぱんしゃ |
三省堂
|
しゅっぱんねんげつ |
2004.04 |
本のきごう |
388/00085/ |
本のばしょ
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
としょかん |
本のばんごう |
本のしゅるい |
本のばしょ |
くわしいばしょ |
せいげん |
じょうたい |
1 |
鶴舞 | 0234456317 | 一般和書 | 児童書研究 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2131298024 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231153368 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331132577 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
5 |
東 | 2431179395 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
6 |
中村 | 2531155220 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
7 |
北 | 2731186728 | 一般和書 | じどう開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2931152553 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3031191079 | 一般和書 | 一般開架 | 児童書研究 | | 在庫 |
10 |
守山 | 3131350971 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3331285498 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
12 |
天白 | 3431129257 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
13 |
山田 | 4139191821 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
かんれんしりょう
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本昔話ハンドブック : 「日本の…
稲田浩二/編,稲…
アイヌの昔話
稲田浩二/編
日本昔話百選
稲田浩二/編著,…
日本昔話ハンドブック
稲田浩二/編,稲…
日本の昔話下
稲田浩二/編
日本の昔話上
稲田浩二/編
日本昔話事典
稲田浩二/[ほか…
日本昔話通観研究篇1
稲田浩二/責任編…
日本昔話通観29
稲田浩二/編著
日本昔話通観1
稲田浩二,小澤俊…
日本昔話通観27
稲田浩二/編著
昔話の年輪80選
稲田浩二/編著
日本昔話通観28
稲田浩二/編著
日本昔話通観9
稲田浩二,小澤俊…
日本昔話通観6
稲田浩二,小澤俊…
日本昔話通観8
稲田浩二,小澤俊…
日本昔話通観3
稲田浩二,小澤俊…
日本昔話通観7
稲田浩二,小澤俊…
昔話の時代
稲田浩二/著
日本昔話通観10
稲田浩二,小澤俊…
まえへ
つぎへ
しょししょうさい
この資料の書誌詳細情報です。
本のきごう |
388/00085/ |
本のだいめい |
世界昔話ハンドブック |
書いた人の名前 |
稲田浩二/編者代表
|
しゅっぱんしゃ |
三省堂
|
しゅっぱんねんげつ |
2004.04 |
ページすう |
303p |
おおきさ |
21cm |
ISBN |
4-385-41049-6 |
ぶんるい |
388036
|
いっぱんけんめい |
民話-便覧
|
本のしゅるい |
一般和書 |
タイトルコード |
1009914001476 |
ようし |
本書は、三部の構成になっている。第一部「昔話の誕生」では、昔話のルーツとその展開について述べている。第二部「世界の代表的昔話」では、各地域の代表的な昔話をあらすじと解説で紹介している。ここでは、東北アジアの日本・韓国・中国の昔話を中心に、世界の昔話を遠近法的に描こうと試み、とくに、これまで軽視されがちだった、東北アジア、アフリカ、オーストラリア(アボリジニ)、北アメリカ(ネイティブ・アメリカンほか)、南アメリカ(ラテン・アメリカ)、太平洋諸島などの昔話を、それぞれの専門家により紹介し考察している。第三部「世界各地の昔話」では、世界二十一地域の昔話の特徴を描き、さらに世界昔話の古典について紹介し、従来もっぱらAT(4頁参照)を規準に分類や考察がされてきた世界の昔話を、ATにとらわれることなく自由に見直そうとつとめている。また、「昔話研究の歴史」では、昔話研究の歴史と現状、さらに継承と普及に関する各地の活動などを紹介している。 |
もくじ |
第1部 昔話の誕生―世界昔話への招待(昔話の源流へ 昔話の誕生と成熟 「生命の木」昔話) 第2部 世界の代表的昔話―あらすじと解説(アジア文化圏 ヨーロッパ文化圏 アフリカ文化圏 アメリカ文化圏 オセアニア文化圏) 第3部 世界各地の昔話(世界各地の昔話の特徴 世界昔話の古典 昔話研究の歴史) |
ちょしゃじょうほう |
稲田 浩二 1925年岡山市生まれ。広島文理科大学文学部卒。京都女子大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
ないよう細目表:
前のページへ