感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

高温超伝導時代を迎えて 明日の文化と産業を支える独創的・先端的研究の成果

出版者 朝日出版社
出版年月 1988
請求記号 N427-7/00178/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230997231一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N427-7/00178/
書名 高温超伝導時代を迎えて 明日の文化と産業を支える独創的・先端的研究の成果
出版者 朝日出版社
出版年月 1988
ページ数 156p
大きさ 26cm
ISBN 4-255-88046-8
一般注記 編集:第2回「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会
分類 4277
一般件名 超伝導
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009410044724

要旨 うさんくさい道徳的な子ども像を強要し、「愛国心」を注入する「心のノート」。このアブナイ教材を逆手にとって、子どもたちの批判精神を育てる授業づくりを提案する。
目次 1 「こころのノート」小学校1・2年(「きょうをたのしい日にしよう」
「このノートのつかいかた」 ほか)
2 「心のノート」小学校3・4年(「わたしにはある…」
「心のノートをひらいてみよう」 ほか)
3 「心のノート」小学校5・6年(「君たち。君たちはつねに晴れあがった空のように…」
「これがいまのわたし」 ほか)
4 「心のノート」中学校(「自分さがしの旅に出よう…」
「あなたがしるす心の軌跡」「私の自我像」 ほか)
著者情報 伊藤 哲司
 1964年名古屋生まれ。茨城大学人文学部助教授。専攻は社会心理学。1993年、名古屋大学大学院文学研究科(心理学専攻)満期退学。1998年5月〜1999年2月、文部省在外研究員としてベトナム(ハノイ)滞在。2002年〜「日本ベトナム教育セミナー」の開催に主催者として毎年関わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

「大学と科学」公開シンポジウム組織委員会
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。