蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
鶴舞 | 0234492809 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
2 |
西 | 2131318715 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
3 |
熱田 | 2231176054 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
4 |
南 | 2331149449 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
5 |
中村 | 2531172225 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
6 |
北 | 2731205106 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
7 |
千種 | 2831112418 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
8 |
瑞穂 | 2931177329 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
9 |
中川 | 3031213014 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
10 |
守山 | 3131373312 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
11 |
名東 | 3331304661 | じどう図書 | 書庫 | | | 在庫 |
12 |
富田 | 4430605271 | じどう図書 | じどう開架 | | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
カラー図鑑果物の秘密 : 利用法・…
ジル・デイヴィー…
はじまりは、まっしろな紙 : 日系…
キョウ・マクレア…
ショッキングピンク・ショック! :…
キョウ・マクレア…
Mobitecture : 動く住…
レベッカ・ローク…
サボテン : PETCHTAMSE…
カイモック・チャ…
ランナーのキミへ : モチベーショ…
アリー・クラーク…
ぼくらのミステリータウン11
ロン・ロイ/作,…
ぼくらのミステリータウン10
ロン・ロイ/作,…
ぼくらのミステリータウン9
ロン・ロイ/作,…
ぼくらのミステリータウン8
ロン・ロイ/作,…
ぼくらのミステリータウン7
ロン・ロイ/作,…
ぼくらのミステリータウン6
ロン・ロイ/作,…
ぼくらのミステリータウン4
ロン・ロイ/作,…
ぼくらのミステリータウン3
ロン・ロイ/作,…
ぼくらのミステリータウン1
ロン・ロイ/作,…
ぼくらのミステリータウン2
ロン・ロイ/作,…
想像と個性の競演 : モダン・アー…
アントニー・メイ…
アトリエから戸外へ : 印象派の時…
アントニー・メイ…
人間美の追求 : ルネサンスの時代…
アントニー・メイ…
ベルギー人のまっかなホント
アントニー・メイ…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
おしゃべり森のものがたり (ものがたりの庭) |
著者名 |
小手鞠るい/作
長田恵子/絵
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ数 |
1コンテンツ |
シリーズ名 |
ものがたりの庭 |
一般注記 |
底本:2021年刊 |
分類 |
9136
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
楽しみにしていたアメリカ旅行。なのに、母の海外転勤に悩む舞の心には、つめたい風がふいてばかり。でもアメリカでのたくさんの出会いと、にぎやかな「おしゃべり森」ですごす時間がこごえそうな心を少しずつあたためて…。 |
タイトルコード |
1002310009789 |
要旨 |
ジャコメッティ、デュシャン、ホッパー、オキーフ、ポロック、ウォーホルたち。時代とともに進化し、身近になった今日の美術。各国の文化をまじえ、新時代のアートを楽しく紹介する。 |
目次 |
抽象表現主義 カラー・フィールド・ペインティング アメリカン・リアリズム 写真の可能性 彫刻のあらたな方向 ミニマリズム(最小限の美術) ネオ・ダダ ポップ・アート ウォーホル ポップ・アート彫刻〔ほか〕 |
著者情報 |
メイソン,アントニー 美術史、歴史、地理、探検史の分野で活躍している作家。すでに、著書は子ども向け、大人向けをあわせて50冊以上にのぼる。ベルギーやフランドルにも精通しており、ガイドブックも多数手掛がけている。現在は、ベルギー人の妻ミリアムと息子のロレンスとともに、ロンドン在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 八木 恭子 石川県生まれ。成城大学文芸学部英文学科卒業。アパレルメーカー勤務などを経た後、翻訳を志す。大学在学中より美術に興味を持ち、美術史・博物館学などを学び、博物館等学芸員資格取得。かつてニューヨークを訪れた際に出会った、美術やギャラリーのさまざまなあり方に感銘をうけ、その後、とくに現代美術や写真への理解を深める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ