感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

明治社会主義資料叢書 第7

著者名 太田雅夫/編
出版者 新泉社
出版年月 1978
請求記号 N309/00456/ 7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0110121175一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N309/00456/ 7
書名 明治社会主義資料叢書 第7
著者名 太田雅夫/編
出版者 新泉社
出版年月 1978
ページ数 272p
大きさ 20cm
分類 309
一般件名 社会主義-日本
書誌種別 一般和書
内容注記 監修:荒畑寒村 編集:太田雅夫 *7.「平民新聞」「直言」英文欄訳 太田雅夫,門間都喜郎共訳 解説:太田雅夫
タイトルコード 1009210152816

要旨 日本の繁栄の陰には無名の日本人たちの血と汗と涙のドラマがあった。『青函トンネル』『瀬戸大橋』『黒四ダム』『三原山噴火』『東京タワー』『VHSビデオ』etc.戦後の日本の繁栄を作り上げた様々なプロジェクトのリーダーたちが語った珠玉の言葉を厳選。
目次 青函トンネル・24年の大工事―友の死を越えて
名社長と闘った若手技術者たち―世界を驚かせた一台の車
富士山頂・男たちは命をかけた―巨大台風から日本を守れ
世紀の難工事に挑む―男たち不屈のドラマ瀬戸大橋
天才外科医の秘めた決意―奇跡の心臓手術に挑む
伏見工業ラグビー部・日本一への挑戦―ツッパリ生徒と泣き虫先生
トランジスタラジオ・営業マンの闘い―町工場世界へ翔ぶ
断崖絶壁の輸送作戦―厳冬黒四ダムに挑む
夢のエンジン・廃墟からの誕生―ロータリー47士の闘い
三原山噴火・13時間のドラマ―全島一万人史上最大の脱出作戦〔ほか〕
著者情報 今井 彰
 1980年NHK入局。教養番組部ディレクター、チーフプロデューサーなどを経て、現在NHK社会情報番組部チーフプロデューサー。無名の日本人の闘いを伝え、日本中に大ブームを巻き起こした『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』(2000年3月放送開始)のチーフプロデューサーをつとめる。同番組は菊池寛賞、橋田賞、ATP特別賞など数々の賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 ヘイミン シンブン
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。